【
PickUp Tweet】
ぞら 2023-04-23 16:03:32 ID:@dAncetopositive
キハ40系列5両の札沼線普通列車、第二次電化開業前日 https://t.co/ZVSYnZKAlB



キハ40系列5両の札沼線普通列車、第二次電化開業前日 https://t.co/ZVSYnZKAlB

つぶやき注目度:
架線下400番代(2019.05 石狩太美)
朝早く起きて撮りに行った想い出。
2両しかいなかったのに、
400番代は馴染みが深い気がする。
#札沼線
#キハ40 https://t.co/MPCKsAUWVv

先日解体された札沼線末端区間用ワンマン車キハ40-401。送り込みを兼ねてキハ141やキハ143の先頭に連結されて普通運用もあった。
#このタグをみた人はド正面の写真を貼る https://t.co/LkwQNRUGeE

在りし日の札沼線…末端区間
何処の駅かと見たら、何と鶴沼駅…新十津川行きを待って居る人?も写ってます。
1996年2月12日撮影
#キハ53 #学園都市線 https://t.co/oV6BqC0R66

キハ143は気動車だし
駅間詰まっててスピード出せない
札沼線よりも
室蘭本線や千歳線での運用のほうが
動力系統には優しいのではないかと
勝手に思ってます😊
見た目よりも?
加速よく乗り心地は現代っ子です
キハ150とも甲乙つけ難し🤔
H100は発車時
極スロースタートですから😅
May.2016 https://t.co/gS9EOI8LBO

在りし日の札沼線…於札内駅
遊び半分で撮った一枚です
PENTAX LX+Fish-eye-Takumar18mmF11+RDP2
1996年3月8日撮影 https://t.co/KRWNYwyznk

札沼線部分廃線から間もなく丸3年。余命宣告後、1日1往復の新十津川行は廃線を惜しむファンで平日でも混雑してましたが、浦臼止まりの最終は土曜日でも空気輸送でした。おかげで浦臼往復ともキハ40を家族3人貸切りで満喫できたのはいい思い出です。 https://t.co/NhaXZfF7J8

ありがとう400番代(2017.07 浦臼)
空がいい色だったので記憶に残る画。
今のスタンスなら、もう少しはマシに撮れたかな。
1週間ほど振り返りました。
ありがとう 401 402。
#札沼線
#キハ40 https://t.co/rkkUU4fJQ5

戸建分譲価格を見ると手稲やほしみやあいの里と北広島で大きな違いは無くて、乗車人員は銭函や札沼線各駅より北広島のほうが多くて(恵庭はもっと多い)。
これで北広島が札幌中心部への通勤圏でないなら、北広島の人たちはどこへ通ってるんだろう。 https://t.co/5B8SizvhFm
つぶやき注目度:
久々に浦臼神社わきの焼き鳥屋さんで焼き鳥を買い、キタコブシと札沼線のレールを見ながら食べる。あまりに美味しかったので、プチ山歩きの後、また買ってしまった。
ごちそうさまでした。
2023.04.21 浦臼 https://t.co/L7aaKaNkDB

183系の入場券を探す過程で見付けたきっぷ達。
2020年4月16日に札沼線突然のラストランが発表され、17日の渡道予定は職場NGでキャンセルしてたけど仕事は休んで遅く起きたらHTBが生中継してて、見終わってから買いに行ったもの。
48年前に途切れた新十津川⇔石狩沼田を買っておきたいという思い付き。 https://t.co/jRJen2t1oj

思い出したけど、
コメ食べすぎて気分悪くなって札沼線乗って🚃
石狩太美(翌日から太美)から歩いて👟
ロイズタウン着いたら超暴風雨で🌪
作業員👷♂️は車に退避する中、駅前で耐えて🥶
1番切符🥳と思ったら試験で2枚出してたから0003だったけど
体力的に限界だったので文句いう気力もなかったんだよね🥲 https://t.co/bgg5dJOM9a

貸し切り状態の401号車、最終石狩月形行きに揺られて、月形温泉へ投宿。
翌日も401号車に乗車し、札沼線の駅めぐりへ。
石狩月形駅、月ヶ岡駅、札的駅にて。2017年7月 https://t.co/Og2vUpPX1R

そういえば札沼線とかも廃止間際に色々しっちゃかめっちゃかで本来の予定より早期に運休してそのまま廃止されたけどあの時も都区内〜新十津川みたいな切符持って北海道医療大学まで行ったら無賃送還北海道弾丸ツアーみたいな厄介遊び出来たのかな
札沼線非電化区間の主、キハ40形400番台が解体となってしまっているそうで・・・
黄緑のドアが目印、1両でゆっくり走る愛らしい姿が印象的でした。
手持ちの写真をアップしてみます。再掲があるかもしれませんが。
晩生内駅と豊ヶ岡駅にて。2019年3月 https://t.co/rakuV4JnnL

つぶやき注目度:
今回は廃線跡に残る廃駅特集、僅か数年で草木に飲まれる駅ホームや跨線橋、線路、また旧線に残るホーム跡など、JR北海道では毎年廃駅が相次ぎ、人知れず一つの歴史が終わっている。人と自然の歴史が入り混じる産業的自然 #札沼線 #室蘭本線 #根室本線 #廃線 #廃駅 #豊泉駅 https://t.co/2W2CWgEhe4

ファミリー向け最強物件 築浅3LDK /
JR札沼線/八軒駅/徒歩10分
家賃¥125,000
共益費・管理費¥0
敷金 1ヶ月 / 礼金1ヶ月
▫︎バルコニー
▫︎ネット使用料不要
▫︎自転車置き場
▫︎角部屋
▫︎エアコン
▫︎追い焚き
▫︎駐車場有
▫︎南向き etc…
詳細は→ https://t.co/HvJP6VakSe https://t.co/WhgI3gTrkr

札沼線末端用だったキハ40 400番台の2両、出力を活かして機関車代用に使うのかと思ってたけど解体か。
ヲタクの妄想だけど、仮にそんな検討があるのであればその役目はキハ143に担わせるのかな?
とりあえず、釧路ノロッコはそれでも良さげな気はするが…
コロナ渦に突入した2020年2月1日
私は札沼線札比内駅で開催されたエキアカリ
その後廃止日繰り上げで最後のお別れが出来なかった
#これを見た人は1両の写真を貼れ https://t.co/4VZ499u8Ap

北海道の【非常勤医師】求人🔍
札幌は函館本線をはじめ、千歳線・札沼線などの公共交通機関による利便性に優れています。幹線路線・道路の除雪システムも高水準…北の大地に移住を検討する医師も。
▼求人はこちら
https://t.co/WRwo9FmVOw
#医師求人
#医師転職
#メディカルプラスキャリア
まさかの札沼線に道民歓喜(違う)。
高校の時、石狩からの生徒、よく吹雪で汽車止まったりして遅れてたなぁ…。 https://t.co/XCjQC9KrJe
この少し前にも一人で平日の同じスジで乗り鉄してきましたが、その時は往路が2人で復路が自分一人の貸切でした。その厳しい現実を目の当りにし、これじゃ〜廃線反対なんてとても言えないなと思いました。札沼線の場合はですが。 https://t.co/c4W3BgFRP9
ノスレはオホーツク流氷号で札幌→(岩見沢?or滝川?)で乗車したことがある。
岩見沢から室蘭本線で追分方面へ移動したか、滝川から新十津川まで徒歩移動したのち札沼線に乗車したかのどちらか。
この辺は記憶が全然無いんだよな。
\駅近♪都市ガスエコジョーズ物件/
◎地下鉄南北線「麻生」徒歩2分
JR札沼線「新琴似」徒歩4分
省エネで環境にもお財布にも優しい「エコジョーズ」を採用!
光熱費が上がってきている今、強い味方です👛✨
詳細はこちら→https://t.co/t7dUhpkuV3
#三光不動産 #札幌賃貸 #新道東店 https://t.co/5elehmSqaB

廃線後バス待合室として使用されていた石狩月形駅舎はすでに跡形もなく解体
札沼線用のキハ40 401 .402も解体
廃線からまもなく3年
鉄路の記憶は徐々に遠ざかってゆく https://t.co/H25SxLVt8b
湧別(旧名寄本線)
根室標津(旧標津線)
北見滝ノ上(旧渚滑線)
瀬棚(旧瀬棚線)
新十津川(札沼線廃止区間)
おう、ドマイナーなとこ攻めてやったで https://t.co/irPApw1YDr
盲腸線や事実上の盲腸線というのはそれだけテコ入れがしづらくなる。留萌本線も札沼線もかつては盲腸線ではなかった。盲腸線にしたことが廃線になった大きな要因。 https://t.co/OhSZOnsE3b
答え合わせです。
#札沼線<学園都市線>
#南下徳富駅
石狩当別駅管理の無人駅
木造駅舎は2012年に撤去されています。
#1日1往復のみ
#北海道の田園風景は絶景 https://t.co/FmJIDnCTu6

キハ143が廃車を免れて転用のアテがあるのなら、その前に今の姿で札沼線で6連組んで走らせて欲しい https://t.co/f8yl9U1p4i
民営化後のJRの新駅(新路線除く)
北海道
道東
釧網線 原生花園
〃 釧路湿原
〃 武佐
根室線 新大楽毛
道央
札沼線 八軒
〃 ロイズタウン
室蘭線 青葉
函館線 ほしみ
富良野線 緑が丘
道南
〃 流山温泉
道東は意外と多かった
道北は0
JR北海道に所属する駅で、その名がカタカナのみで表記される3駅とは、函館本線にあるニセコ駅、札沼線にあるロイズタウン駅と、石勝線にある何駅でしょう?
(R05/04/24) #みんはやQ ●
北海道駅訪問記録
18駅目:JR札沼線新十津川駅
初訪問日:2018年10月26日
感想:日本一終列車の早い駅でした。滝川からアクセスできますし訪問難易度は高くないように思います。もうすぐ記念公園ができるんでしたっけ?
#JR北海道 #札沼線 #新十津川駅 #駅訪問記録 https://t.co/Cqe6Q1dYUB

@miseblo 実は某ゼネコンに勤めていた父から浦臼の事を聞かれた事があり、札沼線では殆どは当別で乗り換えとなると教えたら、その会社は計画から撤退したと言う、もし私の話がなかったらどうなっていたか、今も勝手に想像している私です。
【今日は何の日?】
1988年の4月24日、北海道の #歌志内線 が廃線となりました。廃線が続くJR北海道ですが、#留萌本線 や #札沼線 のかつての写真も収録している、ビコム初のブルーレイで見る写真集です。
↓↓↓詳細はこちら
https://t.co/945ppFyT15 https://t.co/X8oeA3720o

@nomitetsu_north 気動車時代の札沼線、懐かしいですね
1日散歩きっぷで旅に出て札幌駅に帰る最後の乗車が731系だったりすると、無駄に篠路くらいまで往復したりしてました(アホ)
当時はロープが張ってなかった中間運転台の助士側乗務員扉の窓から夜風を浴びているのが好きでした