【
PickUp Tweet】
ピッチャー野口 2023-04-25 23:53:14 ID:@itohirobumi62
鎌倉殿の脳みそすぎるけど、 北条義時と三浦義村 疑い合いの先に生まれた本当の信頼関係が素敵 #歴史上の推しコンビ https://t.co/RfQluFm77q



鎌倉殿の脳みそすぎるけど、 北条義時と三浦義村 疑い合いの先に生まれた本当の信頼関係が素敵 #歴史上の推しコンビ https://t.co/RfQluFm77q

つぶやき注目度:
(・□・)「ユイショタダシキオマモリ…」
(・□・)「マモッテクレル…ダイジニスル」
覚園寺から北条義時公800年忌記念の御守り届いた!ども時くんたちと一緒に大切にします🙏 https://t.co/1p2DgJ22LS

「鎌倉殿の13人」のキービジュさん、執権としてどんどん黒レベルを上げていく途中の北条義時がある夜ふと「あーあ、私が何ら迷い無く、むしろ楽しく粛清とか謀殺とかできる類の輩だったらなあ」とか思った瞬間に妄想した自分の姿だったんじゃないかとは考えたりした
仕事終わっていつものコースを👟
ほどほどの風と気温で気持ち良く
歩いてきました⭐️
夕飯材料買って🚃ブ——ン
木曜日お疲れ様でした🌠☕️
金沢称名寺境内
北条実時と一門の墓所
北条義時の孫で伯父泰時にとても
目をかけられ幕府の要職について
執権を補佐し自身の屋敷内に金沢文庫を創設した https://t.co/ZPdSa1tPrP

2023年4月20日より人物クエストに新しく「北条義時」が追加されました。
★4ユニットや様々なアイテムなどが入手できる、戦力の強化にうってつけのクエストとなっておりますので、奮って攻略してください!
詳しくはお知らせをご覧ください。
#レキクロ
https://t.co/qJOMvLEGS2 https://t.co/IqP9KRv5ae

やっと、シン・新仮面ライダー見てきました
終盤のチョウオーグ(森山未來とダブルライダー(池松壮亮、柄本佑)の対決、っていうか、ヘロヘロになりながらの取っ組み合いで、
去年の大河「鎌倉殿の13人」 の畠山重実(中川大志)と北条義時(小栗旬)の大鎧を着用しての取っ組み合い、これも ヘロヘロ
↓
架空将軍紹介その7
北条時頼
1232〜
頼朝の末子でゲーム内にも登場した北条泰時の養子になった設定だ。当然実在の人物がモデルで、顔もゲーム内の北条義時からの流用だ。残念ながら戦闘にはあまり参加せず専ら首都において鎌倉殿光朝の相談役という役割だったがそれを含めて執権と言う事で。 https://t.co/UYAjY7H55s

つぶやき注目度:
鎌倉殿を見ていちばんの収穫は「北条義時の人生を普通の人間がやろうとすると壊れる」だったのでレキクロくらいのクレイジーシスコンふわふわすっとこどっこい節穴と言われてもあんまり響かず「節穴から鱗が落ちましたよ…」とかおっとり言ってる北条義時じゃないと北条義時なんてやれないんですよね
#歴史上の推しコンビ
足利尊氏と佐々木道誉
足利尊氏と足利直義
北条義時と三浦義村
徳川家康と徳川秀忠
織田信長と明智光秀
大河ドラマ「太平記」「鎌倉殿の13人」「葵 徳川三代」「麒麟がくる」の影響を強く受けています。
小栗旬のファンの方に教えて頂いた刑事モノのドラマ最近見てんだが…小栗旬がすげえアクションしてんだがこの人の筋力や動き見る度に「何故北条義時の役がまわって来たんだ…?」と小栗旬の身体の無駄遣い感が凄い 義時なのに
美濃加茂市内に存在する石碑で、今尚、存在する理由が判らない物が、この神社の境内に移されている『江馬小四郎義時の碑』なる無銘の石碑。
昨今の歴史ドラマシリーズで知れ渡ったが、この姓名は‘北条義時’が称したものでもあり、この石碑は、民間伝承の類と考えられるものだろうか? https://t.co/O7nwJyFy6C

鎌倉から受け継がれる伝統 女装!
どっちがよりおなごらしいか対決してみた↓
源頼朝「姫って呼んで♡」(裏声)
虎松「クソっ」(低音ボイス)
北条義時・徳川家康『勝者、虎松!』
源頼朝「え?」
#鎌倉殿の13人
#どうする家康
つぶやき注目度:
北条泰時って北条義時の死後に、
「山の端に 隠れし人は 見えもせで 入りにし月は めぐり来にけり」
って父を偲ぶ歌を詠んでいるじゃないですか。それを知ってから、月の形に関わらず今日みたいに月が綺麗に見える日にすごく小四郎くんのこと考えてしまう(いつもだけど)
ラクレス大河、私は武衛なので鎌倉殿の北条義時のイメージでおったけど、織田信長をイメージされている方と、平清盛をイメージされている海の底の民の方は観測した…。どちらもわかる……。そして圧倒的カリスマビッグネーム。
しかしラクレス大河ドラマ似合いすぎんか?? https://t.co/4BLY3pId6f
安倍総理はいろいろな面で偉大な宰相だった。
本当に惜しいかただ。
あのバカ野郎のせいで、せっかく安倍総理がいい方向に持っていったのに、林みたいなくそが蠢動し、中韓に土下座を始めやがった。 https://t.co/JcohPFN6cw
北海道安東(藤)氏時代と秋田県
【安東家と北条家の関係と仏教】
時代:12世紀末
津軽地方は鎌倉時代には北条義時以来北条氏にぞくする得宗領であった。北条義時が陸奥守を拝命して以来、 奥州各所に北条氏はこの得宗領を持つことになったのである。→
わたしが勝手に妄想するシスコンを極めし弟の形をした北条義時、政子姉上が何人男を侍らそうが一番の理解者兼弟は私なので…姉上の全てを幼い頃から知ってますんで…姉上の為なら朝敵にだってなれますんで…という後方腕組みシスコン弟なんですけど言語化すると何だコイツ感がすごい
姫の前のことをアイドル的な推しの感覚でファンレター(返事が来ないこと前提。匂わせ私信とかしない姫の前マジで推せる)出してたらいきなり縁談になって「どういう事なんですか!!!??推しと結婚とかオタク戒律的に問題あるんですけど何!!??!?」になる北条義時さん!!!!??
ラ王、実はいい人エンドよりも悪を貫いて欲しいに1票
実はいい人エンドってありふれてるじゃん…
鎌倉殿の北条義時摂取した後だから、悪役への萌アンテナが高いんだよな今
「ギラへの愛」とかで目的を曲げることなく、彼が彼の貫いてきた信念と目的に殉じて悪役をやり通したらマジで底なし沼になるな
202212☠️凶毒コロナ来寇にWelcomeの超売国岸田首相「北条義時のごとく切り開く」の呆れた妄言🙉 https://t.co/3uDRWBiRo5 #gooblog
202212☠️凶毒コロナ来寇にWelcomeの超売国岸田首相「北条義時のごとく切り開く」の呆れた妄言🙉 https://t.co/vzjbqlfnDm #gooblog
202212☠️凶毒コロナ来寇にWelcomeの超売国岸田首相「北条義時のごとく切り開く」の呆れた妄言🙉 https://t.co/zPFjicZOg1 #gooblog
@benobe5858 島津忠義→島津忠時
島津久時→島津久経
なので、北条義時 泰時 の偏諱も貰ってるぽいですよね。
あと、島津忠宗は最初 宗忠 と署名してるみたいなんですよね。
霊界通信 小桜姫物語
「鎌倉殿の十三人」で執権北条義時の盟友として三浦義村
傍流の子孫が三浦氏を再興しますが室町時代北条早雲によって滅亡
霊界通信の小桜姫は三浦義意の妻の話です
(https://t.co/mRnMWYr06M)ttps://www.aozora.gr.jp/cards/001034/card4823.html
北条義時の和歌は(パッと調べたところ、なので本などで深く探せばあるかもしれないんですが、見たところ)一つも残されていないぽいけれど、息子がその死を悼む気持ちで詠んだ歌という形で和歌にその存在が残されているの、何か良いですよね
@anime_eupho @reiziro 歴史が好きで、戦装束が好きなら(「鎧」ではないけど)↓が面白いですよ(菊池寛『形』)。宇治は名高い激戦地。佐々木四郎と先陣争いをした梶原景季は、小栗旬さんの大河『義経』(2005)の配役。小栗旬さんといえば「北条義時」、かな?北宇治ファイトォオ!!!
https://t.co/9riqhbGVWy
せっかくの休日だというのに、明け方にひどいこむら返りで目覚めた。枕元に即効性のある漢方薬が置いてあるのだが、手が届かない。激痛で足が動かせない状態のまんま必死に手だけ伸ばすんだが……届かない。鎌倉殿の北条義時の気持ちがわかったよ。
アホか岸田は。
人口問題は自民党が長年ほったらかしにして来たツケだ。
少子高齢化など40年以上前からわかっていただろが。 https://t.co/KN4jNUtx6Z
さらに歩いて極楽寺へ。北条義時の三男、重時によって建てられたお寺。だいぶ前、紫陽花の時期に一度来ているのだけど北条氏の物語をわずかでも知った後ではまた見え方も変わりますねぇ。 https://t.co/J3e3njA2g9

#歴史上の推しコンビ
北条義時&三浦義村
北条泰時&時房
北条仲時&時益
どれか一つにしようと思ったのだが絞れなかった…
終盤、構造が変というか最後まで見ると北条義時のドラマでしかないのに、和田合戦から実朝の死にかけての実質的な主人公(演出と行動の主体としての)は実朝で、しかし実朝に肩入れしてるかというとそうでもなく、最後には放り出されるように終わってしまう……なんだかよくわからないんだよなあ
高身長で筋力めちゃある世間じゃイケメン枠な役者さんを北条義時にもってくるの北条義時の人物像的に役者さんの無駄遣いすぎない?過大評価して頂きありがとうございます…
(推しの家系を過大評価して頂くと一生恩義を感じるアカウント)
源頼朝が草薙の剣を持っていたために鎌倉幕府が朝廷をしのぐ権力を持つようになり、源頼朝が亡くなった後は妻の北条政子の北条氏が草薙の剣を持ち権力を持っていて、朝廷の後鳥羽上皇様が北条義時を討伐するために自らつるぎを鍛えたみたいなのよ
CX『風間公親-教場0-』第2話。風間付きの直属の事務員?が堀田真由。被疑者が宮沢エマ。風間の次期バディが新垣結衣。つまり風間は北条義時の二番目の妻をアシスタントにして義時の妹を逮捕し、義時の最初の妻をこれからゴリゴリしごく、ってことか。
メインビジュアルの男さんが提示されているから本編の北条義時はもう滅茶苦茶!中の方曰く畠山重忠の死で心が完全にヒビ割れました!!!!な黒執権滅茶苦茶おじさんの「どうしてああならなかった?」が浮かび上がる仕様なので堪らないなぁと思います
密かにハマってるのが、
「和田義時を倒したのは誰?」とかいう問題で、正解の北条義時を選んだら、参戦中のキャラ北条義時が「和田殿、お頼み申す」と言いながら殴る。
他にも宝治合戦問題で、平六を呼んでくれる時があって笑えてくる。
……運営さん、狙ってる?
小栗旬さん出演「鎌倉殿の13人」
権力争いを繰り広げる歴史ドラマ!
小栗旬さんは北条義時役で主演なんだけど、かっこよかった〜!歴史の知識も深まって、楽しく見られるドラマ✨
かと思ったら、リッチマンプアウーマンみたいなキュンキュン系も最高なんだよな〜
#小栗旬