logoPickUp Tweet】
prof_img『竹林はるか遠く』にノーベル文学賞を受賞させよう!! 2023-04-24 18:12:17 ID:@Wl5Yn
日本のことは日本人に任せて、自分の国をよくする事に努力しろ! https://t.co/7WaxSmm7qj https://t.co/prJL8oVaKl
stat

つぶやき注目度:
お前らにこの人たちのような覚悟はあるのか! https://t.co/NVIMwbyd8n https://t.co/xbycdmbEGlphoto
@tibanojirotyou 3年くらい前から、日本の女は外国人だと、すぐヤラセてくれるという噂がひまっています。 どこかの国が広めたんだと思います。 https://t.co/VfCfe0rtIYphoto
logo3: prof_img2023-04-24 00:27:46 ID:@orega_tduck
このクルド人は反日活動家だ。 反日活動家は難民ではない。 強制送還! https://t.co/h9lFbzDVAJ
logo4: prof_img𝕐2023-04-26 01:04:15 ID:@slave4dogs
コイツらをこのままにしたら、反日活動家が増える一方だ。 朝鮮人や中国人ばかりだと警戒されるから、様々な人種をまきこんでの反日活動を企てていると考えるべきだろう。 https://t.co/HBfQLCsp5T
logo5: prof_img森泉岳土2023-04-25 20:57:03 ID:@moriizumii
川端にノーベル文学賞を譲った男↓ https://t.co/fLNBwdg0gGphoto
logo6: prof_imgべんじー2023-04-26 03:05:07 ID:@oreno_chimpo
国連は、川崎市のヘイト条令を成立させるために圧力をかけてきた。市議だから、すぐに折れた。 また、朝鮮学校を無料化させないのも差別だと難癖をつけてきた。 これが国連のやることか? 在日の頼みなら引き受ける反日組織でしかない。 国連から脱退だ! https://t.co/tScWW6feil
logo7: prof_img時事解説ディストピア2023-04-26 10:39:31 ID:@kinden1a
「あのこと」(2022年) 中絶が禁止されていた1960年代のフランスで、大学生のアンヌは予期せぬ妊娠に戸惑う。与えられた選択肢は出産か闇医者の手術のみで、闇医者を頼ったことがバレれば逮捕される。これがノーベル文学賞を受賞したアニー・エルノーの”自伝的”小説が元になっているのだから驚き。 https://t.co/clE2AHuHHaphoto
前も書いたと思うけど楳図かずおさんはノーベル文学賞をもらうべき。
logo9: prof_img椎名 由太佳2023-04-25 17:22:52 ID:@shiinayutaka777
外国人への永住権は認められていませんし、いつでも取り消し可能です。 みんなで NO を突きつけましょう。 https://t.co/ja6Vu3VGsm https://t.co/sL7wPbFcF6photo
logo10: prof_img高原到/中崎学2023-04-22 16:36:56 ID:@ItaruTakahara
次のノーベル文学賞候補、コイツらしい https://t.co/1KDqFztHrbphoto
日本人である必要が無いのなら、中国人である必要も無いのでは? 親日国ではなく、反日国の移民を推し進める理由を明らかにすべきだ! https://t.co/y9UqkNrvtt
帰って将軍様に伝えろ! 日本人は朝鮮人の暴挙を忘れていないぞ、覚悟していろ! https://t.co/zY4MR1jmxJ https://t.co/KioSvJpIG1photo
logo13: prof_img護流蔵2023-04-25 21:58:10 ID:@GORUZOU13
継続する植民地主義。チャーチルはノーベル文学賞受賞者ですが、その撤回を求める声はまだありません。 https://t.co/Q6i7YXOVN2
logo14: prof_imgSaki@慶應通信77期春2023-04-25 07:14:18 ID:@Saki7611
日本人は全員、通州事件を暗記して対抗しよう。 https://t.co/KnA2dE69Cs https://t.co/1myYImD9Jgphoto
つぶやき注目度:
logo15: prof_imgえす2023-04-26 11:55:04 ID:@abesan1978
ノーベル文学賞作家の大江健三郎さんが亡くなって1カ月余りが過ぎました。改めて大江文学の魅力にふれるためのガイドを、仏文学者の野崎歓さんが務めています。 https://t.co/579ZfZPPTb
logo16: prof_imgsilent BEAST2023-04-25 13:40:42 ID:@silentBEAST0
強制送還しないからこういう問題がおきるのです。 トラブル解決は、元から絶たなきゃダメということ。 強制送還は国民の声です。 https://t.co/lDa7cCsVOA
おはようございます。 ノーベル文学賞を受賞した 大江健三郎です。 3月3日に老衰の為 88歳で永眠しました。 親友の坂本龍一さんも、 1か月後の4月3日に 亡くなられましたね。 私が亡くなった時より、 話題になりました(笑) みなさま 楽しい日曜日を 椎名はパチンコです。 大江健三郎(23歳) https://t.co/ITgMy1Qp6Ophoto
チャットGPTで「大江健三郎はどう評価されているか」と聞くと、なんと著書に『わが闘争』が出てくる!また、「1994年にノーベル文学賞候補になったが受賞は逃している」とも。。
logo19: prof_img德薙零己2023-04-23 17:23:04 ID:@rtokunagi
この国を守るため命をかけてくれた英霊たちがいたのだ。それを知らない外国人に好き勝手させるわけにはいかない。 ましてや彼らを「馬鹿なヤツらだ」と罵倒するクソ外国人どもはこの国に住まわせるわけにはいかない、そうだろ! https://t.co/ElJBcedRuh https://t.co/bvu7hKQWqvphoto
logo20: prof_img坊主2023-04-24 08:37:01 ID:@bozu_108
@JapanKokueki___ @ultra3278 炎上させましょう。
logo21: prof_imgmeganada20192023-04-24 18:03:24 ID:@meganada2019
議員になった彼女の言動をこと細かく記録しておきましょう。 少しでも公約と違うことをやろうとしたらリコールに持ち込みましょう。 できるはずです! https://t.co/hYuG2vJl4W
logo22: prof_img外崎2023-04-25 23:47:24 ID:@soto_bug_zaki
不法滞在で子供をつくる、不法滞在がどれだけ重罪なのかまるでわかっていない。 こんな罪の意識もない外国人には、見せしめが必要だ。 子供のいる外国人から先に強制送還させるべし。 https://t.co/5nxSiSOtrM
logo23: prof_imgAtsuko Yamamoto🇯🇵2023-04-21 02:17:13 ID:@piyococcochan2
このNPO法人、怪しくないですか? 公金チューチューシステムの匂いがプンプンします。 https://t.co/N0yoI3g42W
@GORUZOU13 ニトリ不買運動を開始します。
学びたかった「フランス文学史」、予想以上に興味深く、楽しい📚🌸 週末の息抜き、アニー・エルノーのノーベル文学賞受賞作を読む。自分で考え、選び、決着をつける。簡潔でクール。誤魔化さず、飾らず。 好きな作家に…。読んでよかった。 もう23時、1日早い!寝る前にもうひと頑張りします🖌️😌
@abesan1978 @silentBEAST0 これはイジメなんてものじゃ無い。 明らかに暴行罪だ!
logo27: prof_img電車おぢさん2023-04-21 02:22:19 ID:@KFlF1nDHD657532
通州事件で支那人が日本人虐殺を行ったことをもっと拡散させよう! 歴史の嘘を真実で暴いてやりましょう。 https://t.co/0ciq5MPwBd https://t.co/fi0hX1kOLzphoto
logo28: prof_img琴吹 seconda2023-04-22 06:19:46 ID:@thend316573811
日本人のノーベル文学賞受賞者を聴いてみた。 https://t.co/VjHcR5pqtiphoto
とくに一人暮らしの老人は要注意だ! 訪問看護をすればその家の資産がわかってしまう。 財産を狙っている中国マフィアに個人情報が流出してしまったら、殺人事件が多発すること間違いない。 中国人ならあり得ることだ。 絶対に気を許してはいけない!! https://t.co/1hrYLYt83B
つぶやき注目度:
logo30: prof_imgクイズプラス2023-04-20 23:16:00 ID:@irooka_info
ショート動画で毒とか虫とかをあげる奴嫌い。
logo31: prof_img月のうさぎ2023-04-26 18:16:53 ID:@XU3F8wI1Csm5HQ2
@bozu_108 物理学の研究者としてノーベル物理学賞を受賞しつつ、作家としてノーベル文学賞を受賞。
logo32: prof_img照月2023-04-26 12:59:03 ID:@teruduki1113
実習期間が過ぎても母国には帰らないということだよな! https://t.co/jgZDSgZuQj
logo33: prof_imgまのしおん2023-04-24 21:41:27 ID:@letsswimupwards
『70年代ロックとアメリカの風景』 「商業主義に堕した」と言われる70年代ロックが、どう社会と向き合っていたかを論考。 ボブ・ディランの章が面白かった。 ディランはホイットマンの様な孤高のアメリカ詩人と同じだと論じている。 ディランがノーベル文学賞を受賞した理由が何となく分かった。#読了 https://t.co/X0CnKo10WCphoto
pixiv百科事典書いてくれてる人にノーベル文学賞あげたい
logo35: prof_imgゴルフ&損害保険2023-04-26 03:30:52 ID:@k3gCtqZLArnwaM2
犯罪者とその子供を保護しなければならない理由などない! 強制送還あるのみ。 https://t.co/7yCmgMSxIg
logo36: prof_img増田国明2023-04-26 12:32:39 ID:@damtjj
@piyococcochan2 ここにも国連の圧力がかかっているはずだ。 日本の政治家は国連から圧力をかけられるとすぐに折れてしまう。 国連からの脱退を! アリフィアみたいな職員が多く所属しているのだから、反日どころか滅日されるぞ。
logo37: prof_imgBENZO2023-04-21 17:23:39 ID:@riverstn7
地球規模のいじめ……。 多分、この眠気は低気圧 ついでにマクロのバグも低気圧(本当はSheet(Array(”第1週目”, ”第2週目”,”第3週目””第4週目”,”第5週目”).Selectと書いてたんだけど) ついでに僕がノーベル文学賞を取れないのも低気あt(ry ついでに僕の給料上がらないのも低k(ry https://t.co/Axl43pLWbYphoto
ところで昨日から読みはじめた余華『兄弟』は読めば読むほど佐川恭一になっていくのだが、同時に「佐川恭一がノーベル文学賞ってゼロではないかもな……」という気持ちにもなる。 https://t.co/f3gggEdLh6photo
logo39: prof_imgT.Izumi2023-04-26 08:00:02 ID:@TIzumiG85
#しろくまの新刊情報 🐻‍❄️ 今日の注目新刊はこちらです! KADOKAWAコミックス ■「戦争は女の顔をしていない 4」 ノーベル文学賞受賞作家の主著。『狼と香辛料』小梅けいとによるコミカライズ、第4巻が登場。 https://t.co/eFc10nlWZk #読書好きと繋がりたい 🐻‍❄️ https://t.co/TpJ6TFnB0Mphoto
logo40: prof_imgうでパスタ2023-04-24 18:00:37 ID:@UDPasta
2022年ノーベル文学賞受賞作「勇者たちの中学受験」読んでる。
外国人たちに告ぐ! 日本の先人たちは命をかけて外国人支配から日本を守り抜いたのだ。 お前たちに、これだけの覚悟はあるのか? https://t.co/P9h0kMK3Hv https://t.co/bvu7hKQWqvphoto
知ってるよ ノーベル文学賞の人が、高校?の同級生で仲が良かったと話してた https://t.co/sOfnTnInUI
@dgDPPAxgCDMYRIF 子供を盾に日本に居座る前例をつくられたのでは堪らない。 民族としてのアイデンティティを守るため、子供は自国で育てるのが当然だ。
Q:1994年にノーベル文学賞を受賞した、小説『飼育』や『万延元年のフットボール』を書いた作家は誰?(安部公房、大江健三郎、松本清張、井上靖) https://t.co/R66ssNpX9J #クイズ
logo46: prof_img坂本竜馬2023-04-26 12:21:49 ID:@qriBhdMzAiSpMPi
@XU3F8wI1Csm5HQ2 @teruduki1113 裏に国連がついています。 国連に抗議しない限り終わりません。 NHKの番組で、国連では多くの日本人職員が働いていると放送していましたが、この日本人がくせ者です。 アリフィアみたいな成りすましでしょう。 だから国連から脱退が必要なんです。
logo47: prof_img枝根英治2023-04-21 18:05:06 ID:@EijiEdane
夫のノーベル文学賞受賞を契機に亀裂を生じ崩壊していく夫婦グレン・クローズ&ジョナサン・プライスの若き日を演じるアニー・スターク、ハリー・ロイドがとても良い👌 そして妻側に接近し、真実を暴こうとするジャーナリスト役にクリスチャン・スレーター‼️ 久し振りに見た~😆😍💕 https://t.co/LUEiQM0GjQphoto
logo48: prof_imgZenfoner FC東京のファン2023-04-21 09:59:07 ID:@fone1999
とあるアプリで今の学生は50分×7時間+家で3時間、つまり大体10時間ほど勉強している事を知って驚愕してる…
logo49: prof_img古小龍2023-04-25 20:39:35 ID:@fLPT1iPVepwPFcM
@k3gCtqZLArnwaM2 @damtjj @riverstn7 あと、ノーベル文学賞も取りたいと😆 強欲です! https://t.co/C7U8KjzeSuphoto
logo50: prof_img島田雅彦2023-04-25 18:30:00 ID:@SdaMhiko
「アイトマートフは、本当はノーベル文学賞を獲ることになっていたんだ。ところが、しくじったんだな。ある時のヨーロッパでの講演の時に、口が滑ってLGBTを非難してしまった。それ以降、西側はアイトマートフを相手にしなくなった」 #地に墜ちた衛星 #劉子超 https://t.co/OJoUlOzZBA
logo51: prof_imgムラカミカイ2023-04-21 05:40:09 ID:@migraine_blue
[ノーベル賞] 1957年、当時史上2番目の若さでノーベル文学賞を受賞した、随筆『シーシュポスの神話』や小説『異邦人』で知られるフランスの作家は誰でしょう? アルベール・カミュ(34%)
logo52: prof_imgとらこ2023-04-22 18:43:05 ID:@TORANOKO358
したがって、地下鉄サリン事件以降の作品を読んで「村上春樹がノーベル文学賞をとる」と思ってる奴はあたまがおかしい。
核保有国にのれば戦争しなくていいというお墨付きです。 https://t.co/1U3kN9Mxal https://t.co/YqoYZFmOuyphoto
logo54: prof_imgtomo-hiro2023-04-20 06:25:00 ID:@fiatpanda0000
🌅おはおじ ヘミングウェイ、小説家、ノーベル文学賞。 競馬場へ毎日通って馬券を購入、少ない収入のほとんどを注ぎ込んでいたとのこと🐴 ただただ…凡人とは違う…😓 https://t.co/KX2yKF5Yopphoto
logo55: prof_img高村保孝2023-04-23 09:39:12 ID:@rqgwqB66BIz6FgJ
先を見すぎてはいけない 運命の糸は一度に 一本しかつかめないのだ ノーベル文学賞受賞、英国の元首相 ウィンストン・チャーチルの言葉です まずは運命の糸を つかめるように 目の前のことを 一生懸命行う必要が あるということなんですね👍
logo56: prof_imgT.M2023-04-25 13:54:30 ID:@TM47383445
ズルいヤツが得する世の中であってはならない。 世界は至る所でズルいヤツが得をするようになっている。 日本が率先してこのズルいヤツを一掃することを世界にアピールしよう。 https://t.co/yggjWXqqFH
logo57: prof_img本宮じゅん2023-04-26 18:07:15 ID:@motomiyajun3
【読書】 ノーベル文学賞受賞作家、カズオ・イシグロ氏作『クララとお日さま』を借りてきた😌  GW中の読書が楽しみ📕 #読書 https://t.co/VAAeuNV46Fphoto
logo58: prof_imgルースターα2023-04-23 23:21:14 ID:@peacedavives
ボブがノーベル文学賞受賞後初の2020年4月の来日が決まっていて、チケットもとれていたのに、Covid-19禍のため中止になっていました。 今回はアリーナでボブに最接近できてよかった。 観客は年配者も多かったけれど、若い人がすごく多くて驚きました。ボブの楽曲は万人の心に響くのね。 https://t.co/AE2tFTokVXphoto
logo59: prof_imgゆきひょう 🎌2023-04-20 17:08:53 ID:@Ami_Snowleopard
集合体恐怖症だからか自分が覚えるために書いた英単語の集まりを見て気持ちが悪くなる泣
logo60: prof_img黒色中国2023-04-22 18:40:27 ID:@bci_
2階外国文学の棚でおすすめの作家を紹介しています。今回は「アーネスト・ヘミングウェイ」。 1899年アメリカ合衆国生まれの小説家、詩人。1954年にノーベル文学賞を受賞。代表作には『日はまた昇る』『老人と海』などがあります。ご来館の際は、是非ご覧ください。 https://t.co/Wzf5ERixoiphoto
logo61: prof_imgひとな2023-04-20 07:59:55 ID:@hitona_essence
ブログ更新しました https://t.co/Mna76YQGCP
君がどんなに遠い夢を見ても、君自身が可能性を信じる限り、それは手の届くところにある。-ヘルマン・ヘッセ「ドイツ人・ノーベル文学賞受賞」-
logo63: prof_imgゆう2023-04-26 23:56:24 ID:@yu_kanishi
韓国での慰安婦デモと同じですね。 こちらも子供たちを全面に並べて、警官隊に手出しさせないようにするんです。 たぶん誰かの入れ知恵でしょう。 https://t.co/PdKzF73tbz
logo64: prof_img早川書房公式2023-04-22 00:37:06 ID:@Hayakawashobo
脱毛は防げても寿命を縮めてしまうでは、本末転倒だ! https://t.co/HLXDaC7Pu9
logo65: prof_img規格と装置2023-04-25 15:02:10 ID:@setonokoumori
BBCニュースからですが、とある海外の方が、 「こんにちは日本の識者の皆さん、村上春樹はミソジニーを排除しない限りノーベル文学賞を取れない(中略)他のもっと良い日本の作家に期待するべきだ」 とツイートしたとのこと 村上さんは表現の制限をしてまでノーベル賞取りたいとは思わないでしょうね
logo66: prof_img更生間抵爺2023-04-21 08:01:22 ID:@B6e9aBrxydVhJY1
@SdaMhiko 大江健三郎の文章って面白く見えるなんともないよね。こんなのがノーベル文学賞受賞って何故って感じ
logo67: prof_imgK a w a b e x 12023-04-20 18:29:37 ID:@kpunalp5A2u7t2I
村上春樹がノーベル文学賞を取れないことを嘆くハルキストは本を読んで彼の嫌いなものを理解しているのか疑問だし、ピストルズのファンでピストルズと同じ格好をする人間はピストルズから何も学んでいないし、ブルーハーツを”神”と崇めるファンはブルーハーツのメッセージを何も読み取れてはいない。
Kites rise highest against the wind – not with it.   - Winston Churchill(ウィンストン・チャーチル) -   凧が一番高く上がるのは、風に向かっている時である。風に流されている時ではない。 (英国の政治家、ノーベル文学賞受賞 / 1874~1965)
logo69: prof_img永すぎた春2023-04-20 21:00:47 ID:@SpringSnow226
04月20日 21:00 本町 : 20 人 (空席:23) 梅田 : 18 人 (空席:20) 力や知性ではなく、地道な努力こそが能力を解き放つ鍵である。―― ウィンストン・チャーチル(イギリスの政治家、元首相、ノーベル文学賞受賞)
logo70: prof_imgGifted2023-04-20 18:55:53 ID:@wake_up_human
苗字呼びされているキャラクターを英語ではなぜか名前呼びに変えられたりするのが僕は納得いかない。 せめてキャラによって使い分けて欲しい。
北朝鮮は日本へ抗議する時、必ず国連を通してくる。 川崎市のヘイト条令も国連から圧力をかけられたし、朝鮮学校の無償化も、国連からは差別だと指摘されている。 この校舎建て替えも国連からの圧力があったと予想できる。 国連は北朝鮮の言うことは聞くけど日本は無視だ。 国連脱退、NATOに加入! https://t.co/oW4EPkPcRi
logo72: prof_imgはそ2023-04-20 14:33:14 ID:@haso820
録画してあったアレクシェーヴィチの100分名著を見た。日本のノーベル文学賞と言えば新刊が話題の商売上手なあの人となるんだろうが本人も周りも諦めたらしいしはっきり言って最初から無理だ。僕も世代的に影響受けてるが中期以降は興味がない。日本は音楽も文学も完全に「区切り」がついてしまった。
logo73: prof_imgとだ 🇷🇺2023-04-26 12:49:06 ID:@iumd3VzfXW6kugq
地殻変動2016年 デービッド.ロックフェラー氏死去 ドナルド.トランプ大統領誕生 ボブ・ディラン、ノーベル文学賞受賞 僕の個人的なユートピア思想完成
logo74: prof_imgbotquiz2023-04-25 13:37:12 ID:@botquiz
@TM47383445 言葉を変えた移民政策だ!
師匠の研修室より借りてきた、ノーベル文学賞受賞者のハンガリー人作家ケルテース・イムレ『運命ではなく(Sorstalanság)』🇭🇺 自身のホロコーストの体験に基づかれたという自伝的代表作だけあって、強制収容所での生活の描写がリアルだった。 タイトルにある「運命」についても考えさせられた。 https://t.co/NEPpqhSH0rphoto
logo76: prof_imgburudon992023-04-26 17:06:15 ID:@buldon10
激安激レア bobdylan fallen angel ボブ・ディラン フォーリン エンジェル ノーベル文学賞 https://t.co/izCNzmLZ8e
logo77: prof_imgコウジ2023-04-22 17:04:49 ID:@ko_ji_Japan
@Ami_Snowleopard 移民は当たり前だ、という発言だ。 とにかく早く団結して、コイツらを潰さないと日本がなくなる!
logo78: prof_imgsea2023-04-23 08:22:56 ID:@SeaTapered
【「温かい泥のよう」 村上春樹氏の作品に引き込まれる読者たち】 ■「村上春樹はミソジニーを排除しない限りノーベル文学賞を取れない」 ■「未成年の少女を性的に描き、その肉体的官能を詳細に描写することは、今日の文学的文脈に照らして問題視されることがある」 https://t.co/05IUqUUa0a
食事時に見たくない顔ベスト3 メシが不味くなる! https://t.co/yBCCTuPgHI
logo80: prof_imgナナバン2023-04-25 16:09:22 ID:@nummer007
地方交付税目当ての学校など、学校ではない。 明らかに公金チューチューシステムだ。 https://t.co/aVrMGiBpnQ
@TK14218775 いい出だしの本ですね✨ぜひともノーベル文学賞を受賞していただき、美味しい物でもご馳走してくださいね🤣
logo82: prof_img2023-04-24 22:41:04 ID:@
今あらためて学び直すべき真の歴史! https://t.co/zFHZODHi7d
logo83: prof_img2023-04-26 01:05:54 ID:@
桜井和寿はノーベル文学賞を受賞するに値する男だよ
logo84: prof_img2023-04-20 13:26:08 ID:@
本日4/20の日テレ #ZIP#街録ZIP! リアルレビュー」で「東大生に聞いた人生が変わった一冊」としてカズオ・イシグロ『日の名残り』が紹介されました☀ 英国最高の文学賞であるブッカー賞も受賞した、ノーベル文学賞作家の代表作のひとつです📚 人生を変えるほどの読書、この機会にいかがでしょうか? https://t.co/kqPVcHFuhfphoto
logo85: prof_img2023-04-20 22:05:42 ID:@
ノーベル文学賞の度に盛り上がってるハルキストとかいう人たちを見るのは好きよ。いたたまれない感じがして。
logo86: prof_img2023-04-23 06:51:52 ID:@
@kpunalp5A2u7t2I はい。憶えてますよ。何故か、って。当時日弁連が会長だった彼が。同見解を、しかも日弁連が大会で、全国からの参集者を前に。その事件が、被害者遺族を批難してました。ショックでしたね。ケースバイケースなのかな。彼が故郷は、ノーベル文学賞二番目受賞者と同じ島。中国核実験成功、それ激賛したO
logo87: prof_img2023-04-20 21:33:13 ID:@
大江健三郎氏が亡くなった。 日本人では2人目のノーベル文学賞作家。 個人的には、「死者の奢り」が好きだな。 今回の芥川賞受賞作家も大江氏にインスパイアされた一人らしい。 大江氏の他の作品も読んでみよう(*’ω’*)
logo88: prof_img2023-04-22 21:36:37 ID:@
そもそも、ロシア文学の成長過程の話をするんだったら、幾度もノーベル文学賞候補に上がったメレシュコフスキーやドストエフスキー読解で有名なウォルインスキィぐらいは話題に出して欲しいんだけど、まずお名前ご存知ですか?笑
logo89: prof_img2023-04-20 19:19:13 ID:@
僕はなろう系の事を全くと言って良いほど知らないのですが、なろう系小説の作者様は最終的に何を目指しておられる方が多いのでしょうか? アクセスから来る金銭的利益なのか、ライトノベルとしてのデビューなのか、ただただ面白い小説を書きたいのかetc… 失礼でしたらすみません。
logo90: prof_img2023-04-23 23:55:40 ID:@
@tibanojirotyou ひょっとして中国人が跡地を買うかもしれない。 そうなったらどえらい事になるでしょう。
logo91: prof_img2023-04-23 20:48:52 ID:@
@AtsukoHigashino 川端康成がノーベル文学賞を受賞出来たのは英訳が欧米人の感性(宗教観)にハマったからであり、単純に訳しただけだったら受賞など到底出来なかっただろうというお話とは逆だなあと。
logo92: prof_img2023-04-23 01:42:26 ID:@
花の塔の歌詞やはり沁み過ぎる ノーベル文学賞受賞すんのいつ?
logo93: prof_img2023-04-23 00:02:39 ID:@
次のノーベル文学賞はchatGPTで😹 https://t.co/AwIQ9fZ5y5
logo94: prof_img2023-04-26 02:10:59 ID:@
詩集『ギーターンジャリ』でアジア人として初のノーベル文学賞を受賞した、インドの詩人は誰でしょう?/【タゴール】
logo95: prof_img2023-04-21 09:43:24 ID:@
@buldon10 大江さんは、ノーベル文学賞受章者ですし、島田某と一緒にしたら失礼でした^_^; まあ、大江さんをホメるつもりはありませんがね🐱
logo96: prof_img2023-04-21 16:33:53 ID:@
@SeaTapered @MIKITO_777 まぁ大江健三郎がノーベル文学賞貰っちゃうんだから。しかも次の日本人で有力なのは村上春樹。
logo97: prof_img2023-04-24 16:30:54 ID:@
ノーベル文学賞狙ってる。
logo98: prof_img2023-04-26 18:24:50 ID:@
@bozu_108 ボブ・ディランがノーベル文学賞受賞! …くらいの凄さと驚きがある。 https://t.co/42mLMFt64vphoto