【
PickUp Tweet】
堀江圭子📚🎸 2023-04-26 17:16:08 ID:@sherry93588845
「勝手にふるえてろ」綿矢りさ 私が好きな男性は、私のことを好きではない。 私のことを好きになってくれた男性は、私は好きではない。 綿矢りささんが描く自堕落な女性が好きな人にとっては共感度120%。 クスッと笑えて、お酒と一緒に読みたい小説No. 1です。 #読了 https://t.co/SjBVGWhjA5



「勝手にふるえてろ」綿矢りさ 私が好きな男性は、私のことを好きではない。 私のことを好きになってくれた男性は、私は好きではない。 綿矢りささんが描く自堕落な女性が好きな人にとっては共感度120%。 クスッと笑えて、お酒と一緒に読みたい小説No. 1です。 #読了 https://t.co/SjBVGWhjA5

つぶやき注目度:
綿矢りさ先生もともと中国語勉強してたけどコロナ禍で魔道祖師にドハマりし、あらゆるメディアで中華BLをゴリ押ししつつ現在は北京在住、そしてついに墨香銅臭先生を日本の文壇界に登壇させる偉業を成し遂げるの、ほんま強火オタの鑑なんですわ…
オタクたち〜〜〜‼️墨香先生との対談を叶えてくれた魔道祖師本気オタク綿矢りさ先生のインタビュー記事読んで〜〜‼️めちゃくちゃ「ウワッ 分かる」となるので… https://t.co/wXV2Hu4ve3
【特集:中華(ちゅーか)、今どんな感じ?】華流カルチャーの勢い街すごい。かねてから中国文化に心惹かれていた綿矢りささん。その理由を探るべく『#魔道祖師』の作者 #墨香銅臭 さんらと語らい、華流を理解するための論考を依頼、北京を舞台にした小説とエッセイも執筆!5月6日発売 #すばる6月号 https://t.co/omBW8l4UQL

すーいすい水曜日🐟✨
夕方5時からSPLASH MIX KYOTO水曜日ぜひお聴きください📻🎶
今日から復帰させていただきます😭✨
今日は漢検一級の世界を覗き見🫣
鉄漿⏪なんと読むでしょうか!😬
新コーナーでは綿矢りさ『手のひらの京』をご紹介📚💫
メッセージもお待ちしております✉️🌟
#fm870 #漢検一級 https://t.co/BqFkhhK46F

一気読みした
この本の女の子はこれからの私かもしれなくてストレスで胃液がじゃぶじゃぶした
📖しょうがの味は熱い 綿矢りさ https://t.co/nePz9I3RAy
/
墨香銅臭先生×綿矢りさ先生×括号さんの
鼎談が見られるだと
\
文芸誌『すばる』6月号に掲載!!
墨香銅臭先生の生のお言葉が掲載されるのは
今回がなんと日本初なのだそう…!
すでに売り切れ続出のようですので、お早めにチェックしてください😭 https://t.co/jGoDgTjAJy

【特集:中華(ちゅーか)、今どんな感じ?】小説/綿矢りさ「パッキパキ北京」。コロナ禍の北京に単身赴任中の夫が弱っている…乞われた妻の菖蒲は利かん坊の愛犬を連れ中国に乗り込んだ! 昨冬から春にかけて実際に北京に滞在した著者による“採れたて中国”が鮮烈な痛快作!5/6発売 #すばる6月号 https://t.co/22XsV8EGKI

【特集 綿矢りさプロデュース 中華(ちゅーか)、今どんな感じ?】
鼎談/墨香銅臭×括号×綿矢りさ「良い物語を創るのに必要なこと」
墨香銅臭さんの新規会談が日本語媒体に掲載されるって何事 https://t.co/haTcKJwKao

【5/6発売予定】『すばる6月号 特集 綿矢りさプロデュース 中華(ちゅーか)、今どんな感じ?』墨香銅臭×括号×綿矢りさ 佐藤信弥 はちこ/永井みみ 椎名誠 ヤマザキマリ×ニコル・クーリッジ・ルマニエール https://t.co/3wGIz9iVoM
✅D9
明日は子宮鏡検査〜😨痛い系の検査、これで最後にしたい。ほんとに、切ないから。笑
お願いします🥲
結局仕事終えてご飯食べてから今までお風呂で綿矢りさ読んでる。蹴りたい背中。何回読んだかわからん🥺さびしさは鳴る、、、🥺
読み終えたら子宮鏡検査のレポ検索しよ。
つぶやき注目度:
#読了 #オーラの発表会 #綿矢りさ
海松子(みるこ)、大学一年生。
他人に興味を抱いたり、気持ちを推し量ったりするのが苦手。
心の中で失礼なあだ名をつける所笑いました。さすが綿矢りさ先生w。誰にも影響されずに我が道を行っていた女子が色んな人と知り合い成長していく物語です。 https://t.co/VozyCLkenp

朝から遠征の件でひと揉めして出発。通勤のお伴は、モーツァルトのピアノソナタ#6~8/藤田真央。「アンタのプリプリしたケツを見てたら蹴り倒したくなるわ!綿矢りさに蹴りたい背中云う小説あったやろ!アンタは蹴りたいケツや!」あっちは愛憎半ばか知らんけど、こっちは憎しかおまへんやろ。
珈琲とおやつを夕飯に書斎で読書します。
綿矢りさってSNSとかでエゴサしてそうなのに、本人アカウント無いよな。
別人としてアカウント所有してそうという偏見。 https://t.co/bnkMEeu1Hs

墨香銅臭先生、私が陳情令ハマりたての時は消息不明みたいに言われていたけど……
消息不明どころか綿矢りさと対談してるのヤバイ……(絶対買います) https://t.co/IT60MhWb6q
以前から『魔道祖師』愛を語っていた綿矢りささん、文芸誌『すばる』で著者の墨香銅臭さんと座談会するのか!
綿矢りささんプロデュースの「中華」特集の一環。
【特集 綿矢りさプロデュース 中華(ちゅーか)、今どんな感じ?】
鼎談/墨香銅臭×括号×綿矢りさ「良い物語を創るのに必要なこと」 https://t.co/E23Pfi5hOc
のん×橋本愛、相思相愛対談!綿矢りさ原作の『私をくいとめて』で7年ぶりの共演を果たしたふたりの胸中は? https://t.co/RvE6dYfwkn @SPUR_magazineより
うたかたモザイクを読み終えてすぐにでも一穂ミチさんの新作を読みたくなり図書館へ!借りてみたら…窪美澄さんや綿矢りささんなど読みたい作家さんの詰め合わせ!でも全部読んでたら時間がががが(>_<)それを思うと子供の頃は雑誌を買ったら好き嫌い関係なく全作品読んでたな~時間あってんな( ̄▽ ̄;) https://t.co/Y0vZvg4QDL

#売れ筋ランキング(日本文学)
3位:「運転者 未来を変える過去からの使者 (喜多川 泰シリーズ)」喜多川 泰(著)
4位:「嫌いなら呼ぶなよ」綿矢りさ(著)
https://t.co/oNe1lm8NXs
アメトーーク🌈で紹介された本
#読書芸人
「僕の心臓は右にある」大城文章
「君のクイズ」小川哲
「嫌いなら呼ぶなよ」綿矢りさ
「文豪たちの悪口本」彩図社
「教育」遠野遥
「とんこつQ&A」今村夏子
「雑誌 建築知識 5月号」
「宇宙人と出会う前に読む本」高水裕一
「くもをさがす」西加奈子
綿矢りささんと中国語、追加情報(2)
毎日新聞、2023年4月10日付東京版夕刊、1面トップにインタビュー掲載。(大阪版では4月13日夕刊?)
中国語に興味を持ったきっかけは、テレサ・テン「時の流れに身をまかせ」の日本語歌詞と中国語歌詞のニュアンスの違い、と語ってらっしゃる。 https://t.co/ZlF0XEidnw
つぶやき注目度:
@DOYAYANS 詠坂雄二、筒井康隆、小川哲、高瀬準子、石田夏穂、遠野遥、小砂川チト の諸氏の最近の作品が主でした。劉慈欣、綿矢りさ、後はノンフィクションが中心ですね。
綿矢りさ様はサインがぐちゃぐちゃにしない綺麗な字であるなあ。国分学者と捉えます私は彼女を。とりあえず激煌短命は。。。最早書籍にならないのか。。。個人的に嫌いなら呼ぶなよより断然素晴らしいのになあ。貧乏でも文系で良かった。愛してるは控えますコメント。。
#名刺がわりの小説10選
伯爵夫人 蓮實重彦
しろがねの葉 千早茜
豊饒の海 三島由紀夫
改良 遠野遥
流 東山彰良
インストール 綿矢りさ
蛇にピアス 金原ひとみ
ワタクシハ 羽田圭介
ブラックボックス 砂川文次
秘密 東野圭吾
📢<新しい記事を公開しました
日本初!!『魔道祖師』墨香銅臭×綿矢りさ×括号鼎談がすばるに掲載!
https://t.co/lomLwtftu1
5/6発売!ここでしか読めない貴重なエピソードをお見逃しなく♥
すでに各書店で売り切れ続出中!
気になる方はご予約をお早めに😭🙏 https://t.co/KvRmYpE1k6

【特集:中華(ちゅーか)、今どんな感じ?】鼎談/墨香銅臭×括号×綿矢りさ「良い物語を創るのに必要なこと」。全世界に人気の大河幻想小説『#魔道祖師』。その作者 #墨香銅臭 さんと、ラジオドラマを監修する #括号 さんが、綿矢さんからのラブコールに応えて日本初登場! 5月6日発売 #すばる6月号 https://t.co/2y0orF5Ue2

【特集:中華(ちゅーか)、今どんな感じ?】エッセイ/綿矢りさ「激しく脆い魂」。「もう少しだけこの辛い場面を読めば、次はとびきりの甘い休息が待っている」。『#魔道祖師』の大ファンの綿矢氏が、作者との直接の対話やドラマ『陳情令』などを通じて感じた魅力について。5月6日発売 #すばる6月号 https://t.co/387OMSCPVF

“そんなのぽんぽん作れる訳がねえだろ”て以前兄から言われたがまあそうなのかな綿矢りさの「蹴りたい背中」とかも作中で読んでいる長門有希…80年代90年代のバンドが洋楽の西洋のエッセンスを取り入れてたようにかつてのラノベは本格sfや純文学から発展させていたそれでも軽んじられてはいたのだが https://t.co/sXVBAwVHSa

墨香銅臭先生(作品:「魔道祖師」等)と綿矢りさ先生(作品:「蹴りたい背中」等)の対談が「すばる6月号」に掲載と発表されtwitterトレンド入りしネット予約は完売、書店に電話予約するも軒並み売り切れや入荷なしで予約できず阿鼻叫喚の様で増刷や電子書籍化を願い出す⇦イマココ
読書芸人面白かった。綿矢りさ『嫌いなら呼ぶなよ』は気になって早速ポチりました。あと読書周りのグッズを揃え過ぎるとそれだけで満足しちゃう話私は分かる。読書がお洒落になったら目的がズレるよね。
アメトーーク!
#TVer https://t.co/IKrCPGkm2c
集英社の文芸誌『すばる』6月号(5月6日発売予定)
実質、魔道祖師・中華BL特集号?
論考/佐藤信弥「『陳情令』のルーツ――仙侠と武侠、金庸作品との関係、時代背景」
論考/はちこ「中華BL二十五年の歩み――誕生、発展、規制、そして再出発」
綿矢りささんと魔道祖師についてはこのツイートなど↓ https://t.co/U5O4DinOwF
#中国語
綿矢りささんはどうやって中国語を勉強したのかな?発音も声調もしっかり安定されていますね。
https://t.co/UFBrYVzYK1
伏線回収って言葉が苦手だけど、綿矢りさの「蹴りたい背中」のタイトル回収は秀逸。
#読書好きな人と繋がりたい
すごいのは綿矢りささんだったのね……!
墨香銅臭さんにラブコール送ってくださったおかげでお元気だとわかってよかった😭
すばる6月号買いたいんですけど、おそらく「取り寄せできませんでした」の電話が書店さんから来るはずだ😢
もう少し早めに知りたかったけど情報解禁が今日だろうし仕方ない
『勝手にふるえてろ』綿矢りさ
『蹴りたい背中』に続いて二作目。
私、綿矢さん好きだわ。
イタい女子を描かせたら優勝だと思う。
イタいんだけど、気になる。
イタいんだけど、愛おしい。
#読了 https://t.co/ZhLV8BiNT7

芥川賞で思い出したんだけど、第38回河出文藝賞を受賞した綿矢りさの「インストール」で、当時17歳の彼女が、〈可哀想でも同情しちゃいけない人というのがいる〉と書いていたのを思い出し、聡明すぎるなと思った。「蹴りたい背中」より面白いんだよな。芸術性どうこうの評価はよく知らんけど。
うわっ‼️すばる(近隣書店取り置き)全滅😂😂😂
こんな存在感薄めの地元なのに…腐女子多すぎ😂
小説すばると間違えられがちとの事前情報から綿矢りさ先生と中国人作家の対談が載った~とボカシボカシ説明するも玉砕する自分www大草原www
綿矢りさ先生、なんか明るく話される方で、私の好きだった小説家さん、一人心が死んでドラッグで捕まった人がいるからなんと言うかうまくアウトプットして行ける人と作品に魂掛けすぎて死んでしまう人っていうのを考えてしまった
綿矢りさ、張國榮ファンなのは知ってるんだけど、結構広く中華圏の文化に接してるんだ!『魔道祖師』ファンで今まで綿矢りさ読んだことがなかった人にも届けばいいな!つか、『パッキパキ北京』気になる😂そのうち何かに収録されるかな! https://t.co/cwinrtlaoL
【作家・綿矢りささん】スランプを経て辿り着いた、初めから完璧を目指さない仕事術【長く続けている人のことば】| https://t.co/Gf2A80Kqb5
「嫌いなら呼ぶなよ」綿矢りさ
解像度が高いってこういうことなのかな。ちょっと歪んでる人に対する解像度がめちゃめちゃ高い。登場人物の言ってること、思ってることが「わかる!」。共感じゃない、わかる。でも、もう少し私の年齢があがると分からなくなる気もする。今読めてよかった。
#読了 https://t.co/BHAKUBtj8i

白夜行と方舟積読してるから今月中に読み切りたいな。今綿矢りさを読みたい気分。去年私をくいとめてっていう映画見て、この映画すごく好きだしわかるな〜って思ってたら原作綿矢りさの小説だった。だからか〜って思った。綿矢りさ好き。吉本ばななと辻村深月もすき。
殉死/司馬遼太郎
納屋を焼く/村上春樹
屍鬼/小野不由美
五分後の世界/村上龍
壬生義士伝/浅田次郎
名のないシシャ/山田悠介
塩の街/有川浩
ピース/樋口有介
蹴りたい背中/綿矢りさ
ままならないから私とあなた/朝井リョウ
#名刺代わりの小説10選
すばる6月号の中華特集、読みたい文章が沢山載ってそう
鼎談/墨香銅臭×括号×綿矢りさ「良い物語を創るのに必要なこと」
論考/佐藤信弥「『陳情令』のルーツ――仙侠と武侠、金庸作品との関係、時代背景」
論考/はちこ「中華BL二十五年の歩み――誕生、発展、規制、そして再出発」
@bengal_yama_cat そんなベンガルさんに綿矢りさ先生の『生のみ生のままで』をおすすめしちゃいます!!
読みやすかったですよ(^^)
上下巻でボリュームもありましたので楽しめるかと思います♪ https://t.co/GHRmaeDf4h

ふぉおおおおおおお!!!!
綿矢りささん、墨香銅臭先生に次作への意気込みとか尋ねてくれないかなー🥺 https://t.co/H5AtrRKsfT