【
PickUp Tweet】
SHAKA_EDA 2023-04-24 10:43:35 ID:@obgy_sango
ええ🥹🥹それは怖いゆ🥹🥹振込みじゃなくね名前とかバレないPayPayじゃだめなんだゆ?🥹 体はだいじょぶかな?🥹まず病院に行ってほちいゆ🥹妊娠調べるだけなら親も相手の男の人もいなくてだいじょぶだから🥹子宮外妊娠だと怖いからまずそれ調べて今後の方向きめるゆ🥹 https://t.co/ZM3k2YJ7Rc



ええ🥹🥹それは怖いゆ🥹🥹振込みじゃなくね名前とかバレないPayPayじゃだめなんだゆ?🥹 体はだいじょぶかな?🥹まず病院に行ってほちいゆ🥹妊娠調べるだけなら親も相手の男の人もいなくてだいじょぶだから🥹子宮外妊娠だと怖いからまずそれ調べて今後の方向きめるゆ🥹 https://t.co/ZM3k2YJ7Rc

つぶやき注目度:
@kumi_tsukahara 0.25%子宮外妊娠がいるなら、その人たちのためにエコー検査は必要でしょ。
子宮外妊娠かもしらずに中絶薬飲んだらどうするんですか。
あなたが妊娠したとします。中絶を希望していて中絶薬をもらいに病院へ行き、説明を受ける。子宮外妊娠や絨毛性疾患など危険な疾患が潜んでいる可能性が稀ながらあり、目の前にある超音波検査がその発見に役立つ。
そこで経腟超音波検査を受けることを「権利の侵害」と感じる人はどれだけいるのか。
子宮外妊娠も問題だし、
ごく早期の妊娠というのが患者さんからの問診だけでは分からなくて、
前回の生理と思ってた出血が妊娠後の出血で、患者さんは妊娠5週くらいと思ってたけどエコーで診察してみると8〜9週くらいの赤ちゃんがいる事もある訳です。 https://t.co/3hnh9PIDjL
バイアグラとピルの承認についての見解以外は疑問だらけだったけど何人かの指摘通り緊急避妊薬(アフターピル)と経口中絶薬の区別ついてないと思う
中絶ピルとは呼ばんし子宮外妊娠してるのに経口中絶薬を飲んだら大惨事だよ…
その為にもエコー検査は必須
この方は本まで出してるけど医師? https://t.co/QBQhjPQn5l https://t.co/iaSOrutU3u

今日は妊婦健診!
ベビちゃんの体重も1270g♡
次から2週間後😊
初めて検診行って
胎嚢が確認できた時ほんまに泣いた😢
子宮外妊娠やったらどうしよって不安が
まじで大きかったから🥺
その後心拍も確認できて
今、あなたはお腹の中で元気に動き回ってます♡
これは奇跡。
でも、油断は禁物。 https://t.co/XL7JCpzeeG

>おそらく経腟エコーも行われる
行わずに、実は子宮外妊娠で出血多量で死亡、などあってはならないので、行います。
安全のために行っている医療に、まるで不要な苦痛を与えているかのような印象を持たせることは、必要な医療を受けているだけの女性をむしろ苦しめることになります。 https://t.co/q1I73sHTK2
塚原久美さんて本書くくらいだし勉強してる人なのかと思ったら、妊娠の約1%に発生する子宮外妊娠(死ぬこともあります)見逃さない、妊娠週数を正しく診断するために日本では経腟エコーするのを全例やらなくていいとか言い出して、間違い指摘されてるのも理解してなくて相当がっかりしました
あまりみてる方いるか分からないけど報告させてください🙇♀️
移植2回目、hcg陽性判定出ました🥲🧚
クリニック通ってタイミング→AIH→IVFと階段登っては落ち込む毎日でしたが、希望が出てきました。ただ子宮外妊娠の可能性もあり、5月頭に胎嚢確認、その後心拍確認なのでもう少し居させてください🙇♀️
子宮外妊娠で中絶薬を病院外で内服したら、母体は高率に死亡するんですが……
そうじゃなくても大量出血のリスクはあるし。
妊娠中絶自体が薬剤によるものでも、掻把によるものでも『侵襲的な医療』で、それを安全にするためには経過観察が必須です。… https://t.co/3k4Un1ODyW https://t.co/bgN9GISJbU
診察行ってきた。
6w1dだけどこれかな?ぐらいの
ちっこいのしか見えなくて
卵管にもちっこいのがいて
子宮外妊娠の可能性が。
不安すぎる。
子宮内のちっこいのが
胎嚢でありますように🙏🏻
(病院に咲いてたチューリップ🌷) https://t.co/KIp5u8Kenc

論文ありがとうございます。
この論文はMethodに書いてあるように全例にエコーをやったところ、子宮外妊娠が0.25%で著者としては高い頻度でないため、エコー不要かも?
と後ろ向きに調べて論じているだけで、エコー不要だと証明しているわけでなく、著者の意見に過ぎません。 https://t.co/4CNOn0S4ia https://t.co/8xeb7Vf73P

つぶやき注目度:
子宮外妊娠だった場合は母体が死亡するリスクが高いんだが……
そして刑法で墮胎罪に当たるんだが……
(この法律が現代に適切かは議論が必要だろうけど)
とりあえず、人工妊娠中絶のことを語りたいなら最低限、母体保護法は勉強しておきましょう。 https://t.co/Cnhp2aRU7t https://t.co/y7ZPzSYZsX

担当してくれた美容師さんと結婚30代なってからしたって話してて、わたしもーってなってお子さんは?から「私今不妊治療中で」って言ったら、私体外受精で2人産みましたよ!子宮外妊娠2回してて子宮鏡手術もしましたよーって言ってて励みになった😭
不妊治療頑張った人や頑張ってる人って多いんだね🥺
人工妊娠中絶には、子宮外妊娠など、妊娠の継続により母体の命が危険に晒されるため行うケースもあります。
(その場合、当然胎児は残念ながらもともと育つことはできません)
擁護とかそういう問題ではありません。 https://t.co/a4uOBetLpn
月曜日に病院行ったけどまた子宮外妊娠の可能性もあるから1週間様子見ましょうって言われた…胎嚢見当たらないし…もう無理だよ…出血も微量だけどまだあるし基礎体温も下がってるし…まだモヤモヤし続けないと行けないのかな…
@kumi_tsukahara 相変わらず論文の解釈が不適切ですね
そもそもが子宮外妊娠と診断された女性を除外した研究なわけですが、これがどうしたらエコーが不必要という解釈になるのか摩訶不思議
あなたのお気に入りの海外の専門家も不必要な遅れを避けようと言ってるだけでエコーは不必要でやめるべきなんて書いてない https://t.co/hyrpWun068

産婦人科医誰も子宮外妊娠の怖さを知ってるので、稲葉先生の意見に反対する人は誰もいない。 https://t.co/yXu7V0S61K
不快なエコー無しで中絶薬を処方してほしいと言われたら、子宮外妊娠のリスクを否定できないが本人の希望でエコーせず、と記載して、何かあったら裁判すらしないスタンスなら自己責任で済むけど、絶対ちゃんと検査をしなかったって訴えてくるから無理。子宮外妊娠破裂の怖さを知らなさすぎる。
@MIKITO_777 子宮外妊娠にも週数がある。
中絶薬は慎重に考慮しないと、大変なことになることは確か。
どうせ中絶薬だから子宮内外の妊娠確認を気にする必要は無い、は暴論。
必ず胎嚢の有無、位置と週数を確認すること。
初めてだと
エコーってテレビや漫画のせいで経腹のイメージがあるから
経膣だと結構衝撃なのよねw
でもまぁほんと子宮外妊娠とかほんと死んじゃうから
こういうのも妊娠出産の大変さと併せて義務教育で教えた方が良いと思う
男子にも https://t.co/1CsMkTYLNy
異所性(子宮外)妊娠でどんな怖いことが起こるか、想像もつかないんだろうなぁ。
そして日々私達がそんな怖い目に患者さんを遭わせないように神経を尖らせてるか。
エコーを持っていない産婦人科などない日本と、そうでない国も含めた海外を比較して、エコー不要とか女性たちを危険に晒したいのか?
もちろん、きちんと検査の必要性を説明する必要があるし、内診や経腟超音波をするときの不快感や痛みに配慮する必要はあります。
患者さんの気持ちを聞く必要もある。
ただ、例えば子宮外妊娠だと「子宮内に胎児成分がない」ので中絶薬が全然効かない可能性は考えられ、破裂したら死に直結しうる。
つぶやき注目度:
だいたい1年間に15万件の中絶があるので、仮にその半数が経口中絶薬を選択し、エコーが施行されない場合、我が国で年間187人の子宮外妊娠を見逃すことになりますね
簡便かつ安全に施行できるエコーをわざわざやめさせて年間200人弱を命の危機に晒そうキャンペーンをしたいということですかね https://t.co/Mjv3YtWZjV
@kumi_tsukahara 経膣エコー等は子宮外妊娠ではないかを調べるのに必要なのでするのでは?
子宮外妊娠には経口中絶薬は使えませんよ。
むしろ女性を命の危険に晒すことになります。
まず、女性が安全に
それから、負担少なく中絶を完了できるようにするのが医師が目指す所ではないでしょうか。
何度もごめんなさい。
🧚♀️反応出ましたが、腹痛&腰痛&出血あり、胎嚢確認出来ず。受精卵?ようなものが見えるから子宮外妊娠ではないとのこと。一応来週以降再診。
ただ週数的にも継続は難しいとのこと。
3回目の流産。悲しい。
令和4年4月25日
体調悪く産婦人科受診
診てもらい
赤ちゃんのお部屋しっかり出来てることを確認🤗
子宮外妊娠ではなくて、ホッとした😮💨
先生の計算上5週目らしいけど、
まだ3ミリしかなく、成長遅いらしい。
でも、3ミリでも凄く嬉しかった!
とても感動し、こっそり泣いた🥲
@kumi_tsukahara @MIKITO_777
これは塚原久美という人のブログで紹介されている論文ですが、子宮内妊娠を確認せずに中絶薬を服用すると子宮外妊娠で深刻な結果を招く可能性があるという指摘や、子宮外妊娠を除外するためのスクリーニング方法が成功しているという指摘があります
なんでこの人、自己論破してるんだ… https://t.co/h5E6RJHrH2

@mihyonsong @mph_for_doctors それで異所性(子宮外)妊娠や胞状奇胎を見落とそうものなら訴訟ですからね。
これから経口の中絶薬が日本に入ってくると、そういうトラブルが増えそうでちょっと憂鬱です。
一時期RU486を個人輸入した患者でいろんなメにあったので。
今のところ左鼠蹊部あたりがズキっとするのと、眠くなることぐらいしか症状ない。子宮外妊娠だとしたら、腹痛と出血ある人や無症状の人もいるみい💦
ただの着床遅れであってほしい😢右卵巣は、チョコ持ちだしもし左卵管に着床してたら自然妊娠は厳しくなる、、、
経口墮胎薬、子宮外妊娠や大量出血が怖いから自宅服用でなく病院で診察と経過観察を受けて…という日本ルールは理解できるけれど、それでももっと低額で提供されるべきだし、何なら性暴力被害者には無料提供する社会であってほしい。 https://t.co/WETovAC2EN
妊娠わかったのいつやっけ〜とLINE見返してたら、その前に子宮外妊娠したときのやり取りでてきて、本当にこのとき辛かったなーと思い出した。右の卵管切除したときはもう一生妊娠できないのかなと思ったりしたけど、この子が来てくれて、良かったな。ありがとうね。寝なくても文句いわない!!!
@sansabrisiz 1%の確率で生じる子宮外妊娠を否定せずに8%の確率で失敗する薬を投与して「安全に流産できていい」と思ってるならだいぶおめでたいので議論に参加しようとしない方がいいですね
コロナになり接触を減らした遠隔医療での中絶ケアを行うにあたり、コロナ前のデータを調べたら子宮外妊娠はあまり多くなかったので、この程度ならやはり超音波はしなくても良いんじゃないの?という意見です。
このようなルーチン検査に対して疑問を呈するのは重要だと思いますが、
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎🐹🤍
昨日の出来事。
産婦人科行ったんだけど、
尿検査は陽性で、でもエコーではまだ全く胎嚢すら何も見えないって言われた。
1週間後、また見えなかったら流産か子宮外妊娠だって言われた。
1週間、気が気でないです。
#日常垢 #日常垢さんと繋がりたい
中絶薬を飲む際の経腟超音波の要否について。
「日本」においては「即日専門科に受診でき」「経腟超音波のない産婦人科はない」ことから経腟超音波はするべきと考えます。
異所性妊娠(子宮外妊娠)は命に関わります。破裂すると最悪死にうるということです。
@saotome_tomoko そちらが監修された中絶の本を出されている方が、妊娠初期の子宮外妊娠をルールアウトする事なく中絶薬を内服しても良いと言う説を流されています。産婦人科医として、子宮外妊娠の可能性がある方に中絶薬を内服させることをどう思われますか?
https://t.co/EgQrG3fzYa
エコーで子宮外妊娠の除外診断をせずに経口中絶薬を服用したとして、それが腹腔内妊娠だったら大量出血して母体死亡とかあり得そう😥
経腟エコーは嫌な人も多いけど、最悪の事態を避けるためには必要なんじゃないかな。日本ではどこでも受けられるし…
@JDA_ABC_NANA 中絶かんがえてる人も産む人も迷ってる人も無料で見てくれるゆ🥹やっぱ産むことにしても診察台請求されないゆ🥹友達の代わりに電話してあげたとき、どうするか決めてないってゆっても子宮外妊娠とかあるからとりあえず来てくださいってゆってくれたよ🥹同意書や12週までのことはサイトに書いてあるよ
#K2感想 49話
一人君、ついにK村へ。現時点で富永先生レベルのセンスを持ってる。
女性の腹痛。今度は子宮外妊娠を疑ってエコーするも子宮は問題なし。スキーとの関連あるのかなあ。
「K2 | 第49話 巣立ち(前編)」を読んでます! #コミックDAYS @comicdays_team https://t.co/Zz9qnecFyH
HCG2.4で、化学流産。
一応子宮外妊娠だけ否定したいからとの事で、次回生理が来たら採血でHCG完全ゼロになってるのを確認予定。
何で着床継続できないんだろ、、、。
年齢の問題なのか、自然妊娠でも2回流産してるからなのか(過去の不育症検査は異常なし)。
@MIKITO_777 いや、マジで子宮内に胎嚢を確認せずに経口中絶薬飲めばいいと思っておられますよ。掻爬法は危険だと言いながら、子宮外妊娠のリスクは気にするほどではないと…子宮外妊娠の方が明らかに頻度高いのに。
@MIKITO_777 緊急避妊薬は性交渉後72時間以内でないと効果は期待できない。
それを過ぎて、生理が来ず、妊娠検査が陽性なら、まず妊娠の状況を確認すること。
子宮外妊娠かもしれないのに子宮内に胎嚢を確認もせずに中絶薬を処方するのは大変危険。
子宮外妊娠で出血多量。意識飛びながら病院行って緊急手術になった人間からしたら病院で妊娠診断して?って思う。 https://t.co/hW0iKn7Mid
今日のドゥーテストは相変わらず逆転で陽性線は濃いまま
確認線はまた若干薄くなった気がする。ここから先はもう陽性線の濃さだけ見れば良い感じかな?子宮外妊娠も流産もどちらも怖いのでまだまだ毎日やります。
これしか確認しようがないんだもの……
私経産婦だけど、妊娠確認で産婦人科の初診エコーは10万円もかからなかった気がするんだけど、中絶目的だと子宮外妊娠でなくても10万払うのが妥当なのかな?
それで子宮外なら妊娠継続の意志関係なく保険適用しないのおかしくない? https://t.co/rnVzipxYoe
やっと承認されたか
子宮外妊娠だと使えないから処方って形なら全然ありだと思う
いくらで出すんだろ
2018年の7月と翌年の1月に輸入した時は2回ともこの価格だったかな🤔
堕ろしても罪悪感とかはないけど
あれからピルでの妊娠はゼロ
でも飲み忘れをよくやらかすからミレーナ入れたい https://t.co/WSErKNW8eF

「中絶薬」って投与したら即胎児が吸収されて消える魔法の薬ではないので、投与の前に子宮外妊娠でないかの検査もいるし、投与後の経過観察が必要だし急変に備えた対応の準備もいるんですよ…産婦人科医院を死滅させたいならその「若すぎる!!」のご主張で結構ですけども https://t.co/eyTmohTCV5
子宮外妊娠、異所性妊娠でブログとかツイート検索してるけどみなさん本当に症状が違うor無症状みたいな方多くて「人それぞれ」以外の感想がない。確認方法は病院行くのみって感じ……明後日まで何もありませんように。
掻爬にしろ、内服での中絶にしろ医療機関での経過観察は必要だと思います。その上で、子宮外妊娠ではない事を経膣超音波で確認してから経口中絶薬を内服するべきということでしょうか?ご教示いただけたら幸いです。 https://t.co/8GjNRL2TLA
エコーは必要じゃない?
友達は子宮外妊娠したことあったけど、あれは死ぬ事もあるよね? https://t.co/wXpj2Kj3X0
移植周期KLC
保険①7万
保険②1万移植キャンセル
保険②9万(子宮外妊娠疑い・完全流産まで)
保険③7万
保険④6万
2人目総額526万
治療費総額651万 https://t.co/PLuWQwfewX
WHOは世界中のあらゆる医療環境を考慮してガイドラインを作成していて、
すぐにエコーできる日本は世界的にみても稀
エコーをすることで、子宮外妊娠(約1%)で亡くなるリスクを回避できるので、患者さんの味方である産婦人科医はエコーをおすすめします。
ただ、エコーがすぐできない地域は
@MIKITO_777 緊急避妊薬は性交渉後72時間以内でないと効果は期待できない。
それを過ぎて、生理が来ず、妊娠検査が陽性ならまず、妊娠の状況を確認すること。
子宮外妊娠かもしれないのに子宮内に胎嚢を確認もせずに中絶薬を処方するのは大変危険。
@kumi_tsukahara エコーをしなかった場合の子宮外妊娠のリスクをどう考えるのかということについてきちんと回答した方が良いと思いますよ。メリット、デメリット両方について考えて発言しないと主張として弱いと思います。
一応アメリカではバーチャル外来で超音波なしで中絶の薬を処方することもあるらしいです。しかし妊娠の中には子宮外妊娠と言う緊急を要する疾患があったり、薬飲まなくても自然に流産するケースもあり、超音波をして確認してから処方する方が安心だと思います。 https://t.co/JYXysfFDX9
以前勤めていた会社で、急に腹痛が起きて脂汗ダラダラで倒れて救急搬送された同僚は子宮外妊娠してたんだって聞いた
妊娠検査薬で妊娠を確認したけど、もう少し大きくなってから病院に行こうとしていたそうで
子宮外妊娠は怖いよ!検査薬だけの確認は怖い
経膣超音波で確認しないと https://t.co/seilcPazjv
@kumi_tsukahara だいたい1年間に15万件の中絶があるので、仮にその半数が経口中絶薬を選択し、エコーが施行されない場合、我が国で年間187人の子宮外妊娠を見逃すことになりますね
簡便かつ安全に施行できるエコーをわざわざやめさせて年間200人弱を命の危機に晒そうキャンペーンをしたいということですかね
昨日まであった腹・腰の痛みと圧迫感と違和感全然ないんだけど???
子宮外妊娠でもルテイン嚢胞でも1日でなくなるものでもないし…いや今までなんだったの…?子宮外妊娠でもルテイン嚢胞でもなかったってこと…?わからん。
経腟超音波の登場が、子宮外妊娠の早期診断を可能にし、命の危険を未然に防ぐことができるケースを劇的に増やしたことを目の当たりにしてきた世代ですので、これを否定されるのは辛いものがありますね。妊娠初期の胎児検査でも、より早い時期により詳細をみるのにてきしているので、これまであまり↓ https://t.co/YtEpnyvWLO
色々調べ物していると子宮外妊娠の方もっと細かくエコー検査してるな5週くらいから。中には毎日きてと言われた方もいるくらい。
総合病院だからかなぁ……でもここが1番大きいんだよね産科。わたし割とハイリスク側の人間だから…
このあたりあともう一軒しか産科ないし。
D5
D3で受診、hcg30まで下がって出血もあるから子宮外妊娠の可能性はなし。
今後はお休みか転院希望を伝えて、今日電話で転院希望のため紹介状を依頼。
1週間目安って言われたけどGWあるのにどうなんだろ?
最後にご利用ありがとうございましたって言われた🫠
BT20
CLにて胎嚢確認できず…
hcgは1200ぐらいまで上がっていたんだけど、今回は化学流産or子宮外妊娠と。
来週hcg下がり方見るためにまた来てくださいと😭上がってたら即紹介状出て手術だと。
悲しいし怖いぞ。
歯を食いしばってお会計を待つ!!!
私のいた会社はまさにこれ!
なのに、子育て応援に全力で尽力と
掲げている…
誰もこの会社にいて妊娠できなかったけど…
4年子どもができず、子宮外妊娠した私に
妊娠は計画的に、無責任すぎる!って…計画的にできたら不妊治療はしますか?
これが現実。 https://t.co/zSqq0wRxeT
異性の介護士に介助されることは
屈辱などなどの話題ありましたが。
私は、子宮外妊娠で卵管破裂出血多量で緊急搬送された時
同性の看護師に全裸で放置されて、下半身について色々言われ、医師診察中にAV見てるかのような感想を言われました。
医療人の中には人を見物する獣がいます😮💨気をつけて😡
子宮外妊娠や胞状奇胎のリスクは恐ろしいから、診察の上で処方した方がいいかもしれないとは思うけど、10万円とか…何というか、産婦人科医会は想定外の妊娠をした女性に対して処罰感情があるのかと疑う https://t.co/YTTZF971iP