【
PickUp Tweet】
Hiroshi Matsuura 2023-04-26 08:27:02 ID:@HiroshiMatsuur2
#自民党は立憲と共産のタッグに勝てない ことを知っているからこそ、あの手この手でその離間策を図って来たのに、この2人が、この愚者の中の愚者が、野党をグシャグシャにして自公政権を延命させているのである … インパール作戦の牟田口司令官並の愚かさだ! https://t.co/hInn2ILtPG



#自民党は立憲と共産のタッグに勝てない ことを知っているからこそ、あの手この手でその離間策を図って来たのに、この2人が、この愚者の中の愚者が、野党をグシャグシャにして自公政権を延命させているのである … インパール作戦の牟田口司令官並の愚かさだ! https://t.co/hInn2ILtPG

つぶやき注目度:
インパール作戦の時、部下を飢餓と全滅から救うために独断で撤退を決断した佐藤幸徳という師団長は、命令違反という罪にもかかわらず、軍法会議にかけられず心神喪失として処理されました。
軍法会議をやれば、佐藤の供述で日本軍の人命軽視と戦場での悲惨な状況が公式記録に残った可能性があります。
(続き)1944年のインパール作戦でも、兵站の専門家である第15軍参謀長の小畑信良少将は「兵站維持の困難さ」を理由に反対したが、軍司令官の牟田口廉也は小畑を更迭して作戦を強行。しかし小畑の警告通り兵站が崩壊して大敗した。
不都合な客観的警告を無視する体質を、自民党政権は継承している。 https://t.co/qbK0EGapyl

三流腐敗国の図式です。
腐敗に加担する人間もアイヒマンのように「自分は上の支持に従っただけ」と当事者意識ゼロで頭をからっぽにして服従。
先の戦争のミッドウェー作戦もインパール作戦も「やったら失敗する」と思う人間はいたが「指導部がやりたがった」で強行された。https://t.co/iUQF2zC1az
Battle of Kohima 4, Nagaland
この小さな三叉路を押さえることが31師団の目的だった。麓の補給基地ディマプールとインパールを陸路で結ぶ唯一の地点だった。英国軍を追い詰めた日本側が決戦に挑んだ丘は英国墓地となっている。死闘の舞台となったテニスコートの跡。石碑に鎮魂の祈りを捧げる。 https://t.co/ah7EHOKAyg

たぶん、今の我国、我党の繁栄は…
インパール作戦の『英霊のお陰だった』と… https://t.co/R5Oj9UIT0w
彼氏「俺たちそろそろ別れない?」
彼女「え??」
彼氏「そろそろマンネリ化してるし飽きたわw」
彼女「あなたと別れるなら私自殺するから!」
終わってる彼氏「ガダルカナルはあっちやでw」
彼女「行ってくる」
終わってる彼氏「(インパール作戦に行く俺のことは忘れてくれ)」
IMA Market, Imphal, Manipur
北東州は伝統的に女性の社会進出が進んでいることでも有名。ここIMA Marketはなんと世界で唯一、全て女性により運営される小売市場だ。インパールの中心部にあり、生鮮食品、衣料、雑貨まで、地元の女性達が所狭しと品物を広げ、活気に溢れている。 https://t.co/VDkveCbMhb

Battle of Kohima 1, Nagaland
2度目のコヒマ。インパール作戦で佐藤幸徳師団長が率いた31師団が戦った場所だ。標高1444m、山々に囲まれた丘の上に激戦地跡が残る。デリーは40度を超える暑さだが、霧雨が降って少し肌寒い。テニスコートの決戦と呼ばれる凄惨な白兵戦が行われたのもこの4月だ。 https://t.co/XYndzJmRks

えり候補がむかつくので反原発、護憲の立憲候補に肩入れを呼びかけるとかインパール作戦並の愚行だろ。安倍ちゃんも情け無くて泣いてるんじゃないか https://t.co/TStltcBoHt
History of Manipur 1
以前「トリプラ王国」を取り上げたが、インド北東部にはもう一つ重要なマニプール王国という国があったことも記したい。アラカン山脈の西側の平野部に住むメイテイ族がインパールに都を置く王国を有した。紀元前まで遡る歴史を有し、龍と獅子が融合した架空の動物を紋章とする。 https://t.co/xRV47PkAGu

つぶやき注目度:
@nihonwotuyoku なう。
インドからのツアーのご一行さま。
パール判事はすごいんだよ、って言ったら、嬉しそうに「知ってる」って
インパールも一緒にやったもんね。 https://t.co/SWxdO8l4Mm

@Sdkfz__181 牟田口将軍はインパール作戦には「補給」の問題から当初は反対してたし、後世の批判もかなり脚色されたものが多くて(牟田口将軍本人が全く悪くないとは言いきれないが)、案外言う程無能な人物でもないですよ。
作戦立ててMARCHとかインパール作戦並の欠陥作戦で草
すぐ消す https://t.co/CLQe6qoFpO

@kondomanabu1961 @fujimaki_takesi アベノミクスによる黒田日銀がしでかした財政ファイナンスは、まさに21世紀における金融版インパール作戦ですね。国民は白骨街道を歩かされることになりそうです。「無謀な金融作戦」「史上最悪の経済政策」として後世の歴史家に語られることでしょう。
#日銀破綻
#円暴落
#ハイパーインフレ
やっぱ納得できひんくて、子育て世代売りにしてるくせに中絶を喜ぶお偉いさんに質問してしまった。
子育て世代がなぜ?人のガキの命は知らんということ?
その昔インパール作戦生き残った人の講演聞いたり、原爆の話聞いて、命は大切なもんやと習ったから、あたま混乱してる…。
陸海軍の意見が常に別々で構想している敵国も陸海で異なる。近衛首相の時代に天皇制ファシズムを掲げるも昭和天皇はほぼ動かない。
インパール作戦とかもっとボロ出てくるけど個人的にはこの辺が国としてヤバいと思う
陸海軍は確かに優秀だったけどこんな状態で連合国軍に勝てるわけ無いよね
@toshibo54432047 @miyu_3jsb_1110 まあ、それは分かるのですが一方で年始に為替市場で円を売り浴びせられるなど経済戦争を仕掛けられたりもありますからね
かといって、中露陣営に寝返れば解決する状況でもなく、増税インパール作戦で一億総特攻せざる得ないのかもなと
?
戦争映画マニアのほとんどは「ミッドウェイの海軍南雲、インパールの陸軍牟田口は、無能の極地」だと思われている。
カバイようは無いけど南雲長官はサイパンで戦死、牟田口は戦後も言い訳三昧、南雲は責任を全うした。
南雲は軍令部からの人事だから、仕方がなかった。