つぶやき注目度:
虫嫌いの方はスルーで…🙇♀️
実はさっきの散歩で超ラッキーなことが❗️
なんと!動き回ってなかなか写真撮れないけど、めっちゃ美しい #ハンミョウ の撮影に成功❗️
アスファルトの上で発見。
その後飛んでガードレールに当たり落ち葉の上に着地。
こういうのでラッキーと思える人生です… https://t.co/ztEcGmPHb0

いそこじきさんとの合同新歓としての目標の一つだった、真っ黒なヤマコウラナメクジが見られました!他にも多くの陸貝、アリヅカコオロギ、ハンミョウ、カゲロウなど多くの生き物がいました。 https://t.co/ZfWxK43au0

アウェイクの戦利品です!
前々から欲しかったあり巣ガン、餌各種、そして生体としてハンミョウアリを買っちゃいました!
やっぱり顎が大きく開くアリに惹かれるんですよねぇ… https://t.co/GoqLu71Hb8

オトシーブミ❗️✨🤟😁👍ヤンマ❗️🙌✨ヤンマ❗️🙌✨モンキマルバネクワガタ❗️🦋🦗🐛🐞✨ギラファッ‼️🙏✨ファ‼️🙏✨ ファ‼️🙏✨ ファ‼️🙏✨ ファ‼️🙏✨ ファッッ‼ハンミョウ🌟アブ❗️👉😁👈 https://t.co/xp3dRsp3lM

今日もお休みをして
今年、初のハンミョウ取りへ
今までで1番、褐色度合い強い美人さんに会いました
ボルドー色が美しい…
虫嫌いの方、すみません…
明日から、またたくさん描きます https://t.co/9XmuDogvOk

つぶやき注目度:
物知りが混ざってるギャル集団
「クスクス、やだ~なにアレ~w」
「イミわかんな~いw」
「あれはオオエンマハンミョウっていうアフリカ南部に生息している世界最大のハンミョウの仲間でね~w」
「そうなんだ~w」
Ant Museumさんから購入した念願のハンミョウアリ✨
ハンミョウアリってなんか他の蟻以上にみてて楽しい👐
狩りしてる時、パッチン、ッササー、パッチン、ッササーって感じw https://t.co/h6kqQfDimc

エメラルドプレデタービートル
入荷しました。
所謂エジプトのハンミョウです。
動きが意外と哺乳類的で可愛いですw
1匹¥2,300(税込)
ペアも取れます。 https://t.co/XL3ALo3p36

つぶやき注目度:
日曜日に外出の折見つけた、ナミハンミョウ♀。やはり綺麗…でも怖いアゴ。
ハンミョウは足音や急激な姿勢変更さえ避ければ、案外近くまで寄って撮影する事が可能。 https://t.co/6W31bYUdFG

神獣…フェンリル
生物…ハンミョウ
物語…歌う骨
デザストが持つ属性の絵柄が書いてあるのね
そしてこの絵巻のような感じがカッコいい
#仮面ライダーセイバー
#仮面ライダーデザスト https://t.co/cLDi63Tz03

※虫画像注意
ハンミョウの仲間で、昔から暗殺にも使われているらしい。オオツチハンミョウって言うそうです。
はじめて見かけて知らずに小突いてしまった。このあと3回くらい手洗いました。 https://t.co/nm2Msm2UHr

.
🔷(ナミ)ハンミョウ
.
shinさん @guam_3 が、(ナミ)ハンミョウをツイートされたので思い出しました!
(ナミ)ハンミョウの中でも、青っぽいハンミョウと、赤っぽいハンミョウがいると、個人的には考えています。
ご参考までに、在庫写真から;
①青っぽいハンミョウ
②赤っぽいハンミョウ
. https://t.co/YBsLFqXj7K

現在テントウムシのオモ写撮影中ですが
かぶと04ヤマト改「23年最高傑作だ!」
くわがた05ハンミョウ「23年最高傑作だ!」
ニシアフ「23年最高傑作だ!」
てんとうむし「23年最高傑作だ!」←いまここ
になってる
斬新だったので(ΦωΦ)
チンアナゴさんとメンダコさんのデザイン靴下ですね♪
私くし、海近くの神社に住んでいた時代だ有りましてね(前々世での事です(ΦωΦ)笑)、
海の生物好きは、其の時代からですよ♪
深海(定義は200m以深)はギンザメさん、オオグソクムシ、
上ではアリさんやハンミョウさ… https://t.co/DocM8s3AdE

【搬入情報22】
●自家製 文章読本(井上ひさし著、1984年筑摩書房刊)
文芸評論家の斎藤美奈子氏いうところの〝文章読本界の新御三家〟のひとつが本書。ちなみに新御三家のほかの二つは本多勝一の『日本語の作文技術』と丸谷才一の『文章読本』。井上版文章読本の特徴は何かというと、→ #PASSAGE https://t.co/BhQePXX9HG

.
🔷田んぼ地帯から丘陵へ《その2》
.
丘陵地に行くと、何かが地面を走りました。
良く見ると・・・ハンミョウです!
カワラハンミョウとは少し違うかな?🙄?
偶然、アップルオレンジ@k4y2cRDKLcGEOAjさんが、【ニワハンミョウ】をツイートされていたので判りました! ニワハンミョウです!😇👍
. https://t.co/c6g7t8mriT

ライドブックのリデコ上手で好き。骸骨忍者伝だと神獣枠にフェンリル生物枠にハンミョウ物語枠に歌う骨と、ドラゴニック型とデザストがハマってて良い。タッセルダークはブレードライバーにニアピンなのがエックスソードマン型だったり。プリミティブからほぼ別物になったアラビアーナナイトが1番好き https://t.co/4CqBn8fJPI

今年もハンミョウがぴょんぴょんし始めました
別名”ミチシルベ”
近づくとぴょんと跳ねてちょっと待つ
また近づくとぴょんと跳ねてちょっと待つ
そんな動きからミチシルベの別名を持っています
キャンプ場やロッジ村でこいつについていってもサイトには案内してくれないので注意して下さい😊 https://t.co/v9rQ5auD4H

@yukainasennin こんにちは!
ハンミョウはよくみかけます
残念なことにナミハンニョウ
以外の物を見たことがありま
せん😢
この子は⬇️赤みの強い個体
と思いますが如何でしょう https://t.co/gBigTcZDq9

おお!
ハンミョウ探しに行かなくては! https://t.co/iNkYlItki5
【新刊情報21】
スロー・ラーナー(トマス・ピンチョン著、志村正雄訳、1988年筑摩書房刊)。
現代アメリカ文学を代表する作家のひとりトマス・ピンチョンの初期の短編5作品が収められている。
小説の読み方としては邪道だが、長い序文から、サリンジャーと並んで私生活が秘密のベールに→
#PASSAGE https://t.co/H11mlF9nIt
小さな花の先にうごめく黒いものを発見しました
ツチハンミョウの幼虫のようです
人が見たらただの黒い塊ですが、ハナバチに乗っかってハナバチの巣に寄生するため
小さな幼虫が集まって、ハナバチのメスに擬態しているそうです、フェロモンも出しているとか?
色々知ると面白い。 https://t.co/LDOy0RUpHi

@guam_3 言い方がハッキリせず、すみませんm😀m
ナミハンミョウの中での、青っぽいハンミョウ、赤っぽいハンミョウと云うことでした。
そうですね・・・仰る通りの感じです✌️😇
当方が考える
①青っぽいハンミョウ、
②赤っぽいハンミョウ、の写真を、ご参考まで—-。 https://t.co/Fuf6Gwp1h8

ジャコウネコはネコ科ではないけどネコ型亜目
ウミネコはネコじゃないし、
ハチクマはクマじゃないし、
ツチハンミョウはハンミョウじゃないし、
ミズカマキリはカマキリじゃない(ちなみにミズカマキリとかタガメはカメムシの仲間‼️ここ重要‼️)
動物の名前ってムズカシイね( ˘ω˘ ) スヤァ… https://t.co/i6zCyHK97q
数日前に山梨を散策した時の様子です。ミヤマハンミョウは裏側が美麗でビックリ!😳
切り株を掘り出すとミヤマクワガタの3齢後期の幼虫が出たので、残りは元通り埋め戻し💦
今年羽化するはずなので、来年成虫掘り出しに挑戦してみます!😆
#昆虫 #クワガタ #ミヤマクワガタ #ミヤマハンミョウ https://t.co/m9A3e2SYBE