最近話題になっていた「サブスク」に関する最新情報をまとめたよ!
【
PickUp Tweet】
音楽ナタリー 2019-12-11 00:00:20 ID:@natalie_mu
L'Arc-en-Ciel全楽曲&全ミュージックビデオ、世界で一斉サブスク解禁(動画あり) https://t.co/3DGdWhGlar #larcenciel #ラルク https://t.co/5XETosUktj






L'Arc-en-Ciel全楽曲&全ミュージックビデオ、世界で一斉サブスク解禁(動画あり) https://t.co/3DGdWhGlar #larcenciel #ラルク https://t.co/5XETosUktj




つぶやき注目度:
1番申し訳ないと思ってるのはYouTubeでメンバー登録をして頂いてる方はYouTubeで配信をあまりしないようになるのにメンバー登録してもらってるので😰😰😰
どうしたらいいの〜!!!!笑
一応ミルダムの方でもサブスクっていう機能… https://t.co/VIMkP9u1ea



帰宅しました
今年の街人のライブ
全118本を終了しました
去年は抜け殻のようになっていたけど
今年は明日からすぐ制作に入ります
全国で街人を見てくれたみなさん
本当にありがとうございました
CDやMV、サブスクで知ってくれたみな… https://t.co/6cKPWeU4AJ



💎SixTONESのサブスク参入リクエスト先・リンクまとめ💎
⑴ Apple Music
https://t.co/4SAInox44j
⑵ LINE MUSIC
https://t.co/0g5PATzoxg
⑶ AWA… https://t.co/y5N0Z4BnMv



私がなぜ「SixTONESはサブスクに早く参入して😭❗️」としょっちゅう言ってるのか、大きく3つにまとめました。
ぜひ読んでください〜!!💁🏻♀️
Imitation Rain、Telephone、NEW WORLD。デビュー曲… https://t.co/wSxZwMlc9w



SixTONESさんサブスク解禁してほしすぎる。デジタルに放つ新世代ならやってくれるはず。一般に浸透させるには気軽に聴いてもらうほかない。テレビとデジタルを両方攻めてこそ新時代のヒット曲と言えるのではないだろうか



今ところ一般発売は未定ですが、アマゾンでは取り扱ってもらう予定です。iTunes、Apple music(サブスク)もまだ時期が未定ですが、おそらく来年の春くらいまではには取り扱ってもらう予定です。またお知らせします。



いや!ちょっと!坂本真綾さんのライブ会場でCD買ったらポスター貰えて抽選でサイン入ってる言われて「サブスクで聴けるけど、いいアルバムやし盤で持っておこうかな。運試し。」という気持ちでCD買ったら…サイン入ってました!思わず声出た!… https://t.co/erSGINrkcn



各所の年間ベストを見つつ年内に手を出せる範囲で聴き漁っているのですが、その候補に選ぶにあたり“アルバムジャケットの良さ”が少なからず関わってくることを自覚させられます。サブスク環境でも“ジャケ買い”はあるし、手軽に聴き始められるそ… https://t.co/NHuDVtHc7F



放送お疲れ様でした!
今日はチャンピョンかなりとった気がする☺️!
音質もよくなったし、あとは設定するのみ🐈!
参加してくれた人、サブスク、CHEERしてくれた人ありがとう~! https://t.co/tnXYXfIGOh







つぶやき注目度:
昨夜からこの曲が頭の中で鳴り続けてたので、この一枚でスタート。
基本聴きたい1曲があったとしても、頭から聴く。サブスク環境にないし、リモコンが壊れてるから。けど一番は、音楽を聴く=アルバムを聴くことだと思ってるから。
(Why… https://t.co/EAH2X13JbC



昨日からCD棚をひっくり返しサブスクには無さそうな音源のリッピングに勤しんでるんですが
この95年の竹村延和/Childs View REMIXのリミキサー陣ヤバイな
そしてトイズ・ファクトリーからリリースされてるっていう、、 https://t.co/yriRJV27fG







メジャーとインディーの違いって一言で言えば流通網があるか無いかってことに尽きると思うけど、
その差を無くして同じ市場に作品並べられるんだからインディーのバンドこそサブスクは活用するべきだと思うよね
もはやライブ会場でCD手売りしてる時代ではないですよ
セルアウトとかではない



今年もうるさいやつとそれ以外で9枚づつ選出。BaronessとWeyes Bloodさんを来年のフジロックに呼んで下さい。しかし、サブスクの影響でアルバム1枚をちゃんと聴くっていう機会が減ってきたな…
#ベストアルバム2019 https://t.co/ZhKIApRhk1







昨日誕生日のさくまさんを祝いにバイト終わりに向かったら、バースデーボーイはテキーラを飲ませてくるバケモノになっていました、あたまいてえ。
サブスク4曲配信スタート、感慨深い
沢山聴いてください、僕らの気持ちが音となってライブハウ… https://t.co/gvqUj9FzAz



【サブスク】
"混在ニューウェーブ"収録曲がPlaylistに続々追加!
■Spotify
"チョコレートシンドローム"
[She Rocks]
https://t.co/6yGbQME0KU
■LINE MUSIC
"グリ… https://t.co/XRb4dYCckd



FINAL SPANK HAPPY『mint exorcist』サブスク配信にあたり2曲抜かれたver.(約40分)を繰り返し聴いているのですが、これ全体の輪郭の整い方はフル版(約53分)より上ですね。洗練された美しさを気安く楽し… https://t.co/PvXOSqMvva



スマホのカメラアプリはもうずっとPomelo使ってたんだけど、ちょっと前からVSCOっぽくなっちゃって、しかも最近は起動するたびに「サブスク!サブスク!フリートライアル!!」って感じでそれならもうVSCOでいいじゃんってなっちゃうよね。



そういう印象もあって個人的にはやはりフル版(CDでのみ体験可能)の方が好ましく感じるわけですが、サブスク版から聴き始めても全く問題なく楽しめますし、収録内容が8割同じなのにここまで変わるのかという「アルバム構成という表現の醍醐味」… https://t.co/m026szEx9Z


